- 【一時騒然】「姫路城」隣接の公園に“不審なスーツケース”…中身は洋服など日用品と確認 #shorts
- 新幹線“架線トラブル”原因は「架線が垂下した所に新幹線が進入」 感電でけが人も…「赤い炎みたいなものが」目撃者が見たもの|TBS NEWS DIG
- 宮崎県で28℃超えも・・・関東から九州で記録的な暑さ(2022年3月14日)
- 陸自ヘリ“消息不明”師団長ら10人搭乗 周辺海域で油や浮遊物を発見…機体の一部か(2023年4月6日)
- 乗用車が電柱に衝突 乗っていた女性2人死傷 札幌(2023年8月28日)
- 【基本のキ】生成AIを使いこなすには?ChatGPTでアプリ100個作る文系女子大生/AI研究者「論文を使ってオリジナルのPodcast番組も」|アベヒル
能登半島地震で「9日に予備費の閣議決定」岸田総理が表明 40億円規模の見通し(2024年1月4日)
能登半島地震に対応するため岸田総理大臣は、40億円規模の予備費の使用を9日に閣議決定することを表明しました。
岸田総理大臣
「週明け9日に予備費の閣議決定を行いたい。寒さが本格化するなか、寒冷対策、避難所対策の強化にも万全を期していきたい」
また、倒壊した家屋などからこれまでに156人を救助したと述べ、「一人でも多くの方の命を助けられるよう全力を尽くす」と強調しました。
さらに、4日中に輪島市や珠洲市に物資や燃料を搬送するための大型車両が通れるよう道路整備を進めると説明しました。
政府は、避難者のニーズに寄り添った生活支援も念頭に自衛隊員の数をおよそ4600人に倍増させました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く