- ウィシュマさんの死に「詐病かも」 “臆測”で波紋 梅村みずほ議員を維新が更迭(2023年5月19日)
- 【解説】ヘンリー王子“暴露本”爆売れ 英王室への影響は ロンドン支局 佐藤裕樹記者(2023年1月11日)
- 軽ワゴン車がカーブで対向車線にはみ出したか 観光バスと正面衝突 1人死亡 2人軽傷(2023年3月9日)
- 京都・祇園祭 きょう前夜祭にあたる「宵山」で賑わい あす「山鉾巡行」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 【IAEA調査団】ザポリージャ原発に向け出発「核施設の安全を守らなければ」ウクライナ侵攻
【能登地震】石川県の死者78人に 避難所には3万人以上(2024年1月4日)
地震の影響で石川県の死者は78人に上っていて、3万人以上が避難所に身を寄せています。
石川県などによりますと、輪島市で44人、珠洲市で23人など合わせて78人の死亡が確認されています。
また、県内364カ所で避難所が開設されていて、3万4000人余りが避難を続けています。
県内ではこれまでに住宅が全壊、または半壊したのは合わせて210棟と発表されていますが、輪島市や珠洲市などでは全体の状況を把握できていません。
能登町のガソリンスタンドでは、ガソリンを求めて多くの車が列を作っています。
北陸電力によりますと、輪島市や珠洲市などおよそ3万戸で停電が続いています。
県によりますと、孤立している集落は輪島市の15の地区などで確認されてますが、人数について詳しくは分かっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く