- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- 【事故】ビル解体工事現場で作業中のショベルカーが転倒…一時騒然 高松市
- 【速報】三重・津市の海岸で水遊びをしていた15歳少年が溺れ行方不明 海上保安部(2023年7月21日)
- 【報道1930】9月4日から9月8日 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮“弾道ミサイル”2発発射 防衛省(2022年9月28日)
- 保育士3人“15の虐待行為” 園の調査報告書には“15”以外の記載も… 園長を刑事告発の裾野市長は報酬返上|TBS NEWS DIG
迫る“発生72時間” 死者78人に 石川・輪島市では「生き埋めになっている」との情報多数 能登半島地震|TBS NEWS DIG
能登半島地震では、これまでに78人の死亡が確認されました。地震発生から、生存率が急激に低下する72時間が迫るなか、被災地では全力での救助活動が続いています。
石川県輪島市で7階建てのビルが倒壊した現場では昨夜、下敷きになっていた成人女性が消防に救出されました。女性は心肺停止の状態だということです。
石川県ではこれまでに輪島市で44人、珠洲市で23人など、合わせて78人の死亡が確認されています。
津波と地震で壊滅的な被害を受けた珠洲市では、けさも行方不明者の捜索や倒れた家屋や家具の下敷きになった人の救助作業が続いています。こちらの住宅には男性が1人取り残されていると通報があり、応援に入っている神奈川県警が捜索していました。
一方、ライフラインの復旧も進んでいません。
午前8時現在、石川県内14の自治体で断水が続いていて、輪島市では避難者が生活用水に使う水を汲んでいました。
水をくみに来た人
「母親が1人暮らしをしているので帰省で来ていて、手を洗ったりする水がないので、トイレの水だったら全然構わないので使おうかなと思って」
生存率が急激に低下する地震発生から72時間がきょう午後に迫る中、被災地では懸命の救出作業が続いています。
輪島市の市街地では、倒壊して瓦礫が道路にまで散乱した家屋や、1階部分が大きく歪んだ建物があります。
そして、今まさに、警察による捜索・救出活動が行われています。工具を使って手作業でひとつひとつ瓦礫を撤去し、人がいないかどうか確認しています。
親族が1日からこの家に住む人と連絡が取れないとのことで、取り残されているのではないかと見られています。現在、活動を行っているのは京都府警からの応援部隊で、捜索は交代しながら20人以上の体制で行われています。
輪島市によりますと、倒壊した建物に「生き埋めになっている」という情報が多数寄せられていますが、まだ全容が把握できていないとのことです。
迫る地震発生から72時間の壁。警察や消防などの救助隊による懸命な捜索が続いてます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4HtJ3pz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/i8BmoI5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YkWofFu
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く