- 【報道後に新たな動き】大阪市ワクチン配送の「多重下請け問題」下請け会社間で『ドライバーの契約変更』を求める動き…松井市長「事前承諾の手続きに不備」認める(2022年2月9日)
- 「絶メシ」の今 後継ぎに悩む「老舗カレー店」 4年探し…味を継ぐ“調理未経験者”(2023年5月27日)
- 「こども建築塾」 能登半島地震で被災した社員 崩れない建物の重要性を子供たちに語る
- F15戦闘機墜落2人死亡 岸防衛大臣 「痛恨の極み」(2022年2月15日)
- 『先生が率先してマスク外して』…屋外の子どもの熱中症対策 大阪市教委が方針決める(2022年6月10日)
- 米タイム誌「影響力ある100人」に岸田総理ら選ばれる|TBS NEWS DIG
ウクライナとロシア 200人以上の捕虜交換 侵攻開始後最大規模 UAEが仲介(2024年1月4日)
戦闘が続くウクライナとロシアの間で捕虜交換が行われ双方が200人以上の兵士らを引き渡しました。2022年2月のロシアの侵攻以来、最大規模です。
3日、ウクライナ当局は兵士や国境警備隊員のほか民間人6人を含む合わせて230人がロシアから帰還したと明らかにしました。
一方、ロシア国防省も248人の兵士が帰還したことを明らかにしました。
ウクライナ、ロシア双方とも今回の捕虜交換がUAE=アラブ首長国連邦の仲介によって実現したと説明しています。
ウクライナメディアによりますと、捕虜交換が行われたのはおよそ5カ月ぶりで、2022年2月のロシアの侵攻以来、最大規模だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く