- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- “推し”に違和感?他人が使っても8割の人がOK “引く”“寒い”“盛る”は広辞苑にあり【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 専門家が独自予測『99%の確率でプーチン大統領が6月末までに辞任する』中村逸郎名誉教授が読み解くロシアの“3つの兆候” ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 「家族13人の幸せ奪った」2人死亡の暴走事故…男が『意識障害を起こした可能性』も(2023年3月2日)
- ハロウィン「渋谷に来ないで」 海外メディアに区長が“直訴”(2023年10月5日)
- 「電気ストーブから火と煙が…」住宅5軒焼ける火事 84歳女性が軽いけが(2023年1月11日)
G20インドネシアで開幕 退席せずロシア非難(2022年7月16日)
G20=主要20カ国の財務大臣中央銀行総裁会議がインドネシアのバリ島で開幕し、日本や欧米諸国がロシアによるウクライナ侵攻を改めて非難しました。
鈴木財務大臣:「G7各国等とも連携をして退席はせずにロシアに対して厳しいメッセージを発信するということを選択致しました」
4月に開催されたG20ではロシアの発言の際にG7各国が退席するなど参加国の足並みがそろわず共同声明を出せませんでした。
今回、ロシアからは財務官が対面で参加しましたが、各国とも退席はせず、「ロシアの侵攻が世界経済を混乱させている」などと改めてロシアを非難したということです。
会議は16日も開かれ、欧米諸国による利上げが世界経済に与える影響や途上国の債務問題などが話し合われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く