- 子ども政策予算倍増へ「骨太の方針で道筋示す」(2022年10月17日)
- 反転攻勢のウクライナ ハルキウ州で“重要拠点”含む地域を続々奪還 ザポリージャ原発はリスク残る|TBS NEWS DIG
- 【グルメ天国】しゃぶしゃぶ&刺身&スペイン料理 “デパ上”グルメ対決池袋の陣『news every.』18時特集
- 米海兵隊航空部隊 2日間の飛行停止 過去6週間で重大事故が3件(2023年9月19日)
- 【速報】韓国最大野党代表・李在明氏が釜山で首を切りつけられる 韓国メディア(2024年1月2日)
- 【LIVE】10年に一度の「最強寒波」各地の様子は?国道や高速道路が『大雪で通行止め』のおそれ 25日(水)までピーク
G20インドネシアで開幕 退席せずロシア非難(2022年7月16日)
G20=主要20カ国の財務大臣中央銀行総裁会議がインドネシアのバリ島で開幕し、日本や欧米諸国がロシアによるウクライナ侵攻を改めて非難しました。
鈴木財務大臣:「G7各国等とも連携をして退席はせずにロシアに対して厳しいメッセージを発信するということを選択致しました」
4月に開催されたG20ではロシアの発言の際にG7各国が退席するなど参加国の足並みがそろわず共同声明を出せませんでした。
今回、ロシアからは財務官が対面で参加しましたが、各国とも退席はせず、「ロシアの侵攻が世界経済を混乱させている」などと改めてロシアを非難したということです。
会議は16日も開かれ、欧米諸国による利上げが世界経済に与える影響や途上国の債務問題などが話し合われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く