- 日本の高齢者3627万人 総人口の3割近く占め“世界最高”(2022年9月19日)
- 【独自】「電磁波攻撃」「思考盗聴」 悪質探偵が精神疾患つけこみ1.3億の不正報酬 捜査関係者“氷山の一角”|TBS NEWS DIG
- 【梨泰院事故】“違法増築”ホテルを家宅捜索 韓国(2022年11月9日)
- 【最先端AIまとめライブ】「チャットGPT」で近未来はどう変わる?…アメリカで注目の技術者に聞く/グーグル、対話型AIサービス「Bard」一般向けに提供へ など(日テレNEWSLIVE)
- 【独自】「社会のあり方問う」“マスク拒否”被告語る・・・初公判もノーマスク 無罪主張(2022年5月18日)
- 「G7サミットに向け官民一体でテロ対応力を強化」警視庁とJR東日本による刃物男の対処訓練|TBS NEWS DIG
ライフラインへの影響深刻に 断水 停電 孤立する集落も【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)
被災地では水や電気などライフラインへの影響が深刻な状況です。
石川県内の死者は3日午後3時現在で、65人に上っています。
午前11時前に輪島市で震度5強を観測するなど、3日も地震が相次ぐなか、ライフラインへの影響が深刻となっています。
能登地方を中心に14の市や町で断水が続いていて、県外からの給水支援が始まっています。
また北陸電力によりますと、輪島市や珠洲市などでおよそ3万3000軒が停電しているということです。
また孤立している集落が七尾市など3つの市と町で確認されていますが、被害の大きかった輪島市と珠洲市の数字は調査中だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く