- 「常に防災の視点を」276人が死亡した最大震度7の「熊本地震」から7年|TBS NEWS DIG
- 【日中外相オンライン会談】“ウクライナ侵攻”めぐり 中国に責任ある役割果たすよう求める
- 火山性地震が増加 御嶽山の噴火警戒レベル2に(2022年2月24日)
- 【若田光一さん】日本人最多5回目の宇宙へ 日本時間6日未明「クルードラゴン」打ち上げ
- 「なんで女装してんねん。お前男やろがい」 股間に顔を押し当てられ…トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え|TBS NEWS DIG
- “危険なエイ”多摩川に 毒針刺され「電流突き抜ける衝撃」…“アサリ爆食”被害も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年9月30日)
ライフラインへの影響深刻に 断水 停電 孤立する集落も【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)
被災地では水や電気などライフラインへの影響が深刻な状況です。
石川県内の死者は3日午後3時現在で、65人に上っています。
午前11時前に輪島市で震度5強を観測するなど、3日も地震が相次ぐなか、ライフラインへの影響が深刻となっています。
能登地方を中心に14の市や町で断水が続いていて、県外からの給水支援が始まっています。
また北陸電力によりますと、輪島市や珠洲市などでおよそ3万3000軒が停電しているということです。
また孤立している集落が七尾市など3つの市と町で確認されていますが、被害の大きかった輪島市と珠洲市の数字は調査中だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く