- 東京中野サブカル聖地実はマンション名物商店街グルメもあらいーな(2023年6月29日)
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討 死者初の400人超(2022年12月28日)
- 【タカオカ解説】トランプ氏支える謎の超側近6人衆とは?会談の場所はどこ?麻生氏×トランプ氏 会談へ
- IKEAにも影響 海上輸送の大動脈でイエメンの反政府組織が商船を攻撃 弾道ミサイルも保有する“フーシ派”とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 「笑って笑って」札束前に写真撮影し合法融資装ったか 違法利息の受領容疑で台東区のヤミ金業者2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ】ディズニーに「報復」か……フロリダ州議会、LGBTQ“議論禁止”で 「ゲイと言ってはいけない法案」の驚くべき中身
最大震度7から2日 石川で死者62人に 物資が不足、ライフラインへの影響深刻に(2024年1月3日)
能登半島で最大深度7を観測した地震から二日が経ち、被災地では食料や水など物資の不足が深刻となっています。
石川県内の死者は3日午前8時現在で62人に上っています。
午前11時すぎにも震度5強を観測するなど地震が相次ぐなか、ライフラインへの影響が深刻となっています。
能登地方を中心に14の市と町で断水が続いていて、県外からの給水支援が始まっています。
女性
「断水がちょっとつらいかなと。大変ありがたい」
また各地で食料品や生活用品などの物資が不足しています。
スーパーでも飲料水を中心に品薄となっていて、全員が必要なものを購入できるわけではありません。
男性
「ラーメンとパンです。(水は)どっか探します」
輪島市役所では電気が使えるということで、庁内のロビーや廊下なども多くの人が避難しています。
輪島市や珠洲市などおよそ3万3800戸で停電が発生しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く