- 北風を利用して!ワキのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 大阪府知事選挙が告示…現職と新人5人の計6人が立候補を届け出(正午時点)(2023年3月23日)
- 【府議団代表を辞任】女性議員にハラスメントで”厳重注意”の笹川氏 #shorts
- 旬のダイコンが安い 葉側と先っぽ、どっちが辛い?【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月28日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月28日)
- 【イギリス】チャールズ国王戴冠式、エリザベス女王以来70年ぶりに執り行われる 秋篠宮ご夫妻や米大統領ジル夫人など約2000人参列
最大震度7から2日 石川で死者62人に 物資が不足、ライフラインへの影響深刻に(2024年1月3日)
能登半島で最大深度7を観測した地震から二日が経ち、被災地では食料や水など物資の不足が深刻となっています。
石川県内の死者は3日午前8時現在で62人に上っています。
午前11時すぎにも震度5強を観測するなど地震が相次ぐなか、ライフラインへの影響が深刻となっています。
能登地方を中心に14の市と町で断水が続いていて、県外からの給水支援が始まっています。
女性
「断水がちょっとつらいかなと。大変ありがたい」
また各地で食料品や生活用品などの物資が不足しています。
スーパーでも飲料水を中心に品薄となっていて、全員が必要なものを購入できるわけではありません。
男性
「ラーメンとパンです。(水は)どっか探します」
輪島市役所では電気が使えるということで、庁内のロビーや廊下なども多くの人が避難しています。
輪島市や珠洲市などおよそ3万3800戸で停電が発生しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く