- 東京国税局長を厳重注意処分 現役職員が持続化給付金詐欺事件などで相次いで逮捕|TBS NEWS DIG
- 陸自ヘリ事故 海底で発見の機体、回収業者が決定 早ければ4月下旬に開始見込み|TBS NEWS DIG
- 【裏メニュー】あつあつ肉ソバ&絶品チャーハンに鶏唐ニンニク塩ダレ飯!行列ができる“個性派”町中華/絶品裏メニュー「スペシャル酔来丼」とは/町中華の“テイクアウト”って?【まとめ】
- 【速報】3回目の停戦交渉は日本時間午後9時からか
- 【財政審】“成長に向けた財政”を議論 「雇用調整助成金」は評価の一方で「流動化を妨げる結果に」と問題視も
- 【ライブ】『中国に関するニュース』龍角散のど飴が中国で大量買い占め…ナゼ/“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見 など(日テレNEWS LIVE)
能登半島地震 石川県で48人死亡確認(2024年1月2日)
1日、能登半島で震度7を観測する地震がありました。各地で住宅などが倒壊し、48人の死亡が確認されました。
1日午後4時10分ごろ、石川県・能登地方を震源とする地震があり、一時、大津波警報が発表されました。
志賀町で震度7を観測したほか、珠洲市、輪島市などで震度6強、能登町などで震度6弱の揺れがありました。
石川県などによりますと、珠洲市で20人、輪島市で19人など県内で48人の死亡が確認されています。
輪島市の観光名所「朝市通り」周辺では大規模な火災が発生し、住宅などおよそ200棟が焼けたとみられています。
また、震度7の志賀町では自宅が被災するなどして家族で避難所で過ごした人もいました。
避難した人
「ストーブも夜中ついてなかったので、地震もあったなかで不安な夜を過ごしました」
気象庁は、今後1週間ほどは最大震度7の地震が起きる可能性があるとして注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く