- 日本在住ウクライナ人ら渋谷で・・・ロシアへの抗議デモ(2022年2月25日)
- 防犯カメラの需要急増 相次ぐ強盗事件で重要性再認識(2023年1月28日)
- 【全国の天気】水不足の心配は?「雨の予報ナシ!」(2023年7月27日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツ製の戦車「レオパルト2」ウクライナへ供与決定 /ベラルーシ“参戦”の可能性は?/プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”決定 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京で初雪 平年より10日遅く、昨季より11日早い 気象庁(2024年1月13日)
- 召集令状「赤紙」のビラ配り平和訴え「何とも言えない重い感じ」「戦争起こさないよう伝え続けたい」
映画「ムクウェゲ 女性にとって世界最悪の場所で闘う医師」―私たちも決してこの悲劇とは無関係ではない【TBS立山芽以子記者×膳場貴子キャスター対談】
「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれている場所がある。アフリカ大陸、コンゴ民主共和国・東部ブカブ。20年以上の間、ここでは40万人以上の女性たちがレイプの被害を受け続けている。「組織的性暴力」の被害にあった女性たちの多くを無償で治療してきたのが、婦人科医、デニ・ムクウェゲ氏だ。レアメタルなど豊かな鉱物資源が眠るこの地の利権をめぐり、武装勢力は性暴力という武器を使い、住民を恐怖で支配しようとしている。
「コンゴで起きていることを『関係ない』と思わず、実は私たちとつながっていることを知ってほしい」―そう願い、ドキュメンタリー映画「ムクウェゲ 女性にとって世界最悪の場所で闘う医師」を監督したTBS報道局の立山芽以子記者と膳場貴子キャスターが対談した。
ドキュメンタリー映画、「ムクウェゲ 女性にとって世界最悪の場所で闘う医師」は3月4日から公開が始まり、ミニシアターなどで時期を変えながら全国で順次公開されます。
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/m2yVoSk
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/ktgrMpx
◇note https://ift.tt/unKpvgj
◇TikTok https://ift.tt/urd7PZN
◇instagram https://ift.tt/GV6XWLE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/201I85V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/klQYIFv



コメントを書く