- 「命預けられない…」移植しようとした男性が語る実態とは…海外での臓器移植無許可あっせん事件 直撃取材にNPO理事の男「命助けたい」【news23】|TBS NEWS DIG
- 中国「戦争」文字持ち出し…米議員団訪台に“警告”(2022年8月16日)
- 【速報】岸田総理や林外務大臣ら日本人63人を無期限で入国禁止に ロシア外務省|TBS NEWS DIG
- 私たちの生活にどう影響? 企業も自治体も取り入れる『生成AI』、自由研究の手伝け、アメリカでの大規模ストライキ…最新技術を巡る「光」と「影」【ウェークアップ】
- 「神様はアラーしかいない」神社の賽銭箱など損壊でガンビア人の男を再逮捕 防カメに一部始終 神戸
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月26日) ANN/テレ朝
能登半島地震で道路の損壊など多数 石川県が「通行可能ルート」公表(2024年1月2日)
被災地では多くの場所で道路の損壊や土砂崩れが発生していて車での通行が難しくなっていますが、石川県が能登半島への通行可能なルートを公表しました。
それによりますと、自動車専用道路ののと里山海道は柳田インターチェンジまでが通行可能です。
そこからは県道2号線で七尾市内まで行くことができます。
国道249号と珠洲道路で珠洲市の市街地までは通行可能ですが、被害の大きい輪島市など日本海側へのルートは確保できていないということです。
なお、このルートは緊急車両や災害支援の車両も通行しますので不要不急の利用は避けて下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く