- 「闇バイト応募した」ポケモンカードなど540枚ほど 約2660万円相当窃盗か 男2人逮捕 同様のトレカ窃盗6件に関与か | TBS NEWS DIG #shorts
- 訪問介護サービス行ったと装い…給付金約1380万円詐取か 介護事業所の元経営者を逮捕(2022年8月25日)
- 【全国の天気】東海~関東は秋晴れ!気温も上昇 今週は季節の進みゆっくり(2023年10月16日)
- 「与党案は実効性欠ける」立憲・維新 旧統一教会の財産保全法案を共同提出へ(2023年11月21日)
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- 「KADOKAWA」会長の辞任発表 “賄賂”可能性指摘も(2022年10月5日)
大阪・吉村知事は2月14日に判断「まん延防止延長」か「緊急事態宣言」か(2022年2月10日)
大阪府の吉村洋文知事は「まん延防止等重点措置」の延長か「緊急事態宣言」を政府に要請するかどうかを、2月14日(月)に判断すると話しました。
重症病床の実質的な使用率が2月9日時点で34.2%になっている大阪府。これまでに府は、この数字が40%となれば政府に緊急事態宣言を要請する考えを示しています。
吉村知事は、まん延防止等重点措置が2月20日に期限を迎えることを受けて、政府に対してその延長を求めるか、緊急事態宣言を要請するかどうかを、2月14日(月)に判断するということです。
(大阪府 吉村洋文知事)
「今、緊急事態宣言をしても意味があるのかという意見も非常に強く出ています。非常に判断は難しいと思っています」
吉村知事は、判断内容について、兵庫県や京都府と情報を共有していきたいとしています。
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #緊急事態宣言 #大阪府 #要請 #判断 #吉村洋文知事
コメントを書く