- 【ライブ】『新型コロナ「5類」移行』「9波」の懸念も…約3年 コロナと闘い続け… / コロナ禍の大きな転換点 外来、入院検査、治療は自己負担発生 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 1/27(月)】署名5万超 元検事正の性的暴行事件/大阪市内で路上喫煙禁止に/鴻池運輸の元社員2人逮捕 ほか【随時更新】
- 今週のどうぶつニュース【Vol.22】(2022年7月4日)
- 【24歳の男逮捕】特殊詐欺グループ“出し子のリーダー格”か 被害総額約3770万円か
- 【ニュースライブ 8/23(水)】舞鶴市長だけ呼ばれず「困惑」/女性の顔切り付け 男を逮捕/万博・海外パビリオン建設代行パターンを4種類提案 ほか【随時更新】
- 震災経験のある兵庫県と神戸市が被災地に職員派遣 精神科医療の提供など『ひょうごDPAT』も出発
能登半島地震 死者20人に けが人多数…孤立地域も(2024年1月2日)
石川県能登地方で1日に発生した最大震度7の地震で、石川県内では少なくとも20人の死亡が確認されたほか、各地で多数のけが人が出ています。
石川県輪島市によりますと、2日午前11時現在で15人の死亡が確認され、7人が重傷だということです。
輪島市の中心部にある河井町では、「朝市通り」周辺で地震の後に火事が相次ぎ、消防によりますと、これまでにおよそ200軒の店舗や住宅などが燃えました。現在はほぼ消し止められたということです。
また、警察庁によりますと、七尾市や羽咋市、志賀町で男女5人が倒壊した家屋などの下敷きになり、死亡しました。
これまでに石川県内の死者は少なくとも20人に上っています。
七尾市では、断水状態が続いているほか、橋が通行止めとなった影響で能登島が孤立状態になっています。支援物資が届けられず、水や食料、毛布などが不足しているということです。
このほか、富山県、新潟県、福井県、大阪府、兵庫県、岐阜県でも、複数のけが人が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く