- 【スキーバス事故】運行会社社長らに禁錮5年を求刑
- 同僚議員への準強制性交容疑で書類送検の市議を嫌疑不十分で不起訴処分に 大津地検(2022年6月24日)
- 踏切で転んで列車にひかれたか つまずいた後…34歳男性死亡(2023年11月7日)
- 【解説】韓国の有名人や若者の間で薬物がまん延 なぜ?ANNソウル支局・河村聡記者【ABEMA NEWS】(2023年11月14日)
- 【廃墟に“バンクシー”か】キーウやその近郊で 「プーチン大統領に似ている」
- 【自販機まとめ】自販機から熱々のトーストが…昭和レトロな「ドライブイン」人気 / “こだわり肉”自販機でミートグルメ 今までなかった「冷凍自販機」など(日テレNEWS LIVE)
福井県内で少なくとも5人けが 一部地域で断水や道路液状化も【能登半島地震】(2024年1月1日)
石川県能登地方での最大震度7を観測した地震の影響で、福井県内では少なくとも5人がけがをしたということです。
福井県内の消防などによりますと、あわら市では地震の揺れによって家具の上から落ちた物で90代の女性が肩を打つなど、合わせて3人が軽いけがをしたということです。
また、越前町の90代の男性が地震の揺れで転倒し、腰を打つ軽いけがをしました。
福井市内でも男性が転倒して軽いけがをして、福井県内でのけが人は少なくとも合わせて5人に上ります。
また、一部の地域では断水が起きているということです。
あわら市によりますと、道路の崩壊や段差が発生したことにより、市道の2カ所が通行止めになってるほか、一部の道路で液状化が起きているということです。
また、永平寺町では体育館の天井パネルが落下するなどの被害が出ています。
けがをした人はいないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く