- 特殊詐欺グループで仲間割れ 男性を風呂に沈めて殺そうとした疑い 20代の兄弟を殺人未遂容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【アーカイブ】日銀・植田和男新総裁 就任会見――戦後初の学者出身の日銀総裁 / 日銀の政策は変わるのか?現状維持か?注目の発言の一部始終を配信(日テレNEWS LIVE)
- 【米韓合同軍事演習】北朝鮮へ強い対応必要との認識で一致
- 「旅行は?帰省は?」感染が急拡大するなか…夏の過ごし方に変化も(2022年7月19日)
- ごみ工場のCO2を都市ガス原料に 「メタネーション」で脱炭素(2023年7月28日)
- トンガ大規模噴火 現地で緊急支援チームが住民らに飲み水などの支援物資の提供進める(2022年1月19日)
福井県内で少なくとも5人けが 一部地域で断水や道路液状化も【能登半島地震】(2024年1月1日)
石川県能登地方での最大震度7を観測した地震の影響で、福井県内では少なくとも5人がけがをしたということです。
福井県内の消防などによりますと、あわら市では地震の揺れによって家具の上から落ちた物で90代の女性が肩を打つなど、合わせて3人が軽いけがをしたということです。
また、越前町の90代の男性が地震の揺れで転倒し、腰を打つ軽いけがをしました。
福井市内でも男性が転倒して軽いけがをして、福井県内でのけが人は少なくとも合わせて5人に上ります。
また、一部の地域では断水が起きているということです。
あわら市によりますと、道路の崩壊や段差が発生したことにより、市道の2カ所が通行止めになってるほか、一部の道路で液状化が起きているということです。
また、永平寺町では体育館の天井パネルが落下するなどの被害が出ています。
けがをした人はいないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く