- 慌てふためいて…横歩き?! 忍者のように逃走するネコ #Shorts
- 【アメリカ】“イラン兵がウクライナ攻撃支援” バイデン大統領…中間選挙の結果により支援予算「懸念」
- 顔ムギュ!ドライブ好きワンコ お気に入りの場所?(2022年2月25日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがテロ未遂事件として捜査開始/米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘 など(日テレNEWS LIVE)
- マニア厳選!全国ご当地アイスが集結する日本最大級のアイスクリーム万博「あいぱく」【す・またん!】
- 「二度とこういうことがないように」父親が娘への思い語る 冨川芽生さんの葬儀営まれる 韓国群集事故|TBS NEWS DIG
関東大震災の3年後にもあった虐殺事件…武装した町民が集団でトンネル工事従事者を襲撃した末に朝鮮人2人が死亡 “些細なトラブル”がなぜ?【テレメンタリー2023】
1926年1月、三重県木本町(現・熊野市)で、朝鮮人2人が集団化した町民によって虐殺された。町民とトンネル工事に従事していた朝鮮人のトラブルで朝鮮人が負傷。
「朝鮮人が町に火を放つ」とのデマが流れ、それを信じた町民が武装。20代の朝鮮人男性2人が殺害された。
関東大震災で起きた朝鮮人虐殺と似た構図で、2年以上もあとになって起きた「木本事件」。
事件が風化している実情と、事実を後世に伝えようとする人々の願いを伝える。
ナレーター:中里雅子
制作:名古屋テレビ放送
#木本事件 #朝鮮人 #虐殺
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>



コメントを書く