- 【都心最大級】「ニトリ」池袋に旗艦店オープン(2022年11月18日)
- ガザ地区の死者数2万人に 6700人が行方不明 死者はさらに増える恐れ(2023年12月21日)
- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』日本の防衛はどう変わる?/ 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相(日テレNEWS LIVE)
- 【徳島えりかアナ】極めたい”アッパー” #Shorts
- 『攻撃元の特定困難』病院へのサイバー攻撃…給食委託業者がソフト更新で全データ消失(2022年11月22日)
- 【LIVE】JR東日本が緊急会見 東北新幹線の”車両分離”について説明|3月6日(木)17:30ごろ〜
帰省・出国ラッシュ 新幹線の予約はコロナ前上回る 全日空のハワイ線は過去最多(2023年12月29日)
年末年始を故郷で過ごしたり、旅行したりする人たちで各交通機関は29日が混雑のピークです。
利用客
「これだけ人が集まっているので、指定席にしてくれた方が安心」
「おじいちゃんおばあちゃんの家に行く。楽しみ」
新幹線の「のぞみ」は混雑を緩和するため、1月4日まですべての座席が指定席になっています。
JR各社の年末年始の新幹線の指定席予約数は、初めてコロナ前の数字を上回ったということです。
一方、国内線は29日と30日がピークで、予約数はコロナ前のおよそ8割まで回復しました。
インドに行く家族
「インドのグルガオンに行きます」
「(Q.楽しみなことある?)カレーが楽しみ!」
タイに行く家族
「タイに行きます」
「(Q.どういった目的で?)兄がタイにいるので、家族で行ってて、そこで一緒に」
国際線の予約数は去年の同時期の1.3倍に増加しています。
全日空ではハワイ線の予約がこの時期の過去最多で去年のおよそ2倍になりました。
高速道路の下りのピークは29日と30日ですが、目立った渋滞はありません。
上りのピークは1月2日と予測されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く