- 雪解け水と新緑の絶景「白川湖の水没林」(2023年5月2日)
- 「疲労」6割程度、「悪寒」3割程度、「痛み」8割程度、3回目接種の副反応
- 立憲民主党 同性婚可能とするための改正案提出 「異性又は同性の当事者間で婚姻が成立する」と明記|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』(30日更新) 「ゼロコロナ政策」への抗議デモ/学生たちは当局に“削除できない”Twitterでやりとり/異例の“封鎖解除”も… など(日テレNEWSLIVE)
- 「濃厚接触者の対応見直す必要も」政府分科会メンバーに聞く(2022年1月7日)
- これから“社会に何ができるのか”…アニメーターの夫が胸中語る 京アニ事件死刑判決【ワイド!スクランブル】(2024年1月26日)
崩れたクリスマスケーキ 破損807件 高島屋「 原因特定は不可能」(2023年12月27日)
クリスマスケーキが崩れた状態で客に届いた問題で、販売した高島屋が、原因の特定は不可能だとする見解を明らかにしました。
高島屋 横山和久専務
「ピンポイントで原因を特定するだけの明確な根拠を見いだすことが不可能と判断しました」
問題のケーキは、オンラインストアでおよそ2900個が予約販売されました。
このケーキに関する問い合わせや苦情は、26日午後8時までに1200件以上あり、そのうち807件で破損を確認したということです。
高島屋は製造や配送の委託先に調査した結果、原因については特定できなかったと結論付けました。
また「販売責任はすべて弊社にある」とし、取引先との関係強化によって再発防止につなげるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く