- なぜ?米“隔離”を短縮 仏は規制強化「週3日在宅に」(2021年12月28日)
- 【ニュースライブ 9/6(水)】京アニ放火殺人 起訴内容認める/大阪IR開業時期が1年延期へ/バイク集団暴走 高校生ら10人検挙 ほか【随時更新】
- 【LIVE】旧統一教会「助けて…」養子出された未成年がツイッターに書き相次ぐ…『養子縁組』の問題点を解説「多くの神の子産むため…避妊しないケースも」
- イスラエル軍 “ハマスがガザ北部で統制失った”と強調 “戦闘停止と引き換えに人質解放の交渉”報道も|TBS NEWS DIG
- プーチン氏「NATO拡大なら紛争に」ウクライナめぐり“仲介外交”活発化(2022年2月8日)
- 【松岡修造のみんながん晴れ】嫌われ者が大人気!桜島の斬新な駅弁(2022年10月16日)
ウクライナ難民支援サイト立ち上げ ポーランド政府(2022年3月5日)
ウクライナから周辺国へ避難した人は120万人に上っていますが、国境を接するポーランド政府が支援を後押しするためのサイトを臨時で立ち上げました。
避難する人を支援したい人は、ポーランド政府が立ち上げたサイト上で、連絡先などを入力し、自宅を宿泊施設として貸し出すほか、車で移動を手助けするなど具体的な支援方法を登録できます。
一方の避難する人たちは、自分たちが必要としている支援内容を選択できる仕組みになっています。
国連機関によりますと、これまでにウクライナから避難した人の数はおよそ120万人に上り、今後も増えると見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く