- 【新疑惑?】古ケーブル替えず磨いただけ? インドつり橋崩落事故(2022年11月2日)
- 「きっかけは看護師」の文房具が人気!さらに「服から作った鉛筆」とは!? 約1000社が集まる文房具展を取材|TBS NEWS DIG
- トランプ関税,日本も「除外ならず」/フランス“核の傘”欧州全体に拡大か/次なる手は「ロシアが嫌がるカード」?/他【タカオカ解説/ヨコスカ解説】【厳選!3月10日~14日のニュース解説】
- 藤波辰爾さん「アントニオ猪木になりたくて」さらば『燃える闘魂』お別れの会に7000人(2023年3月7日)
- 山手線 大規模工事で一部運休へ 今週末に「大崎-池袋(外回り)」で運休|TBS NEWS DIG
- 観光バスと車が衝突 遠足に向かう小学生18人けが 奈良・橿原市(2023年10月18日)
ウクライナ原発へ砲撃 IAEA「放射性物質放出なし」(2022年3月5日)
IAEA=国際原子力機関はウクライナの原発が砲撃を受けたことについて放射性物質の放出は確認されていないとし、ロシア軍による攻撃だったとの見解を示しました。
IAEAのグロッシ事務局長は4日、砲撃を受けて火災が発生したザポリージャ原発について「6つある原子炉の安全システムには全く影響が出ていない」「放射性物質の放出はない」と明らかにしました。
また、砲撃は「ロシア軍から発射されたと理解している」と述べました。
原発はウクライナ側の職員によって今も稼働しているものの、敷地自体はロシア軍に占拠されているということです。
原発への攻撃を受けて国連安保理は4日、緊急会合を開き、ロシアを厳しく非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く