- iPhone15の購入者「めちゃめちゃ高い」中古スマホに追い風、販売台数が最高に|TBS NEWS DIG
- 「死にたかった」東急東横線・菊名駅近くで車2台が全焼 放火の疑いで57歳の女を逮捕|TBS NEWS DIG
- 東京・渋谷に期間限定で登場した郵便局とは・・・?【トピックイズ】#shorts
- 「地球沸騰化の時代が来た」国連グテーレス事務総長 今月の世界平均気温は観測史上最高の見通し|TBS NEWS DIG
- 関西31の地域のだんじりが一堂に!『地車in大阪城2023』会場は祭りの熱気に包まれる
- 【どんな味?】老舗洋食の謎メニュー&人気イタリアンの珍パスタ!メニューが多すぎる店の“目立たない”絶品料理『every.特集』
日野自動車「エンジン性能改ざん 不正データを国に提出」認める
トラックメーカー大手の日野自動車は、エンジン性能に関するデータを改ざんする不正行為があったと明らかにしました。
不正があったのはエンジンの排出ガス性能と燃費測定のデータで、販売済みの車11万台以上が国の認証基準を満たさない可能性があります。北米向けのエンジン評価で問題があったことから社内調査をした結果、日本国内でのデータ不正が見つかったということです。
日野自動車はこれらのエンジンを搭載した車両についてリコールや出荷停止などの対応をとります。これにより、国内の販売台数のおよそ35%が出荷停止となります。
不正の背景について、小木曽社長は「数値目標達成とスケジュール厳守のプレッシャーへの対応が取られてこなかった」とし、再発防止策の徹底に取り組むとしています。
(04日19:46)
コメントを書く