- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露がアメリカ関与を主張 米側「単なるうそだ」/ゼレンスキー大統領、国際刑事裁判所を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- 「価格が上がるのでは」野村大臣が懸念 ロシアによる穀物合意停止は日本にどう影響?|TBS NEWS DIG
- 【アジフライまとめ】サクサクなアジフライ!/ お母さんがアジフライに挑戦! / ウマイ戦略の人気店 など(日テレNEWS LIVE)
- 山際大臣 旧統一教会ネパールの関連団体会議「スピーチをした記憶はございません」|TBS NEWS DIG
- 【カルビー】ポテトチップスやじゃがりこなど 値上げや容量変更へ
- 【LIVE】都心で大気が「不安定」 激しい雨や雷・ひょうに警戒(2022年6月3日)
「防衛装備移転三原則」改正 日本産の迎撃ミサイル「パトリオット」米に輸出決定(2023年12月22日)
政府は防衛装備品の輸出ルールを定める「防衛装備移転三原則」と運用指針の改正を閣議決定しました。これにより、武器の完成品を輸出することができるようになります。
政府は今回の改正で防衛装備移転三原則に「防衛装備品の適切な海外移転は防衛力そのものだ」と盛り込み、装備移転の重要性を位置付けました。
実際の輸出ルールを定める運用指針では、外国企業の許可を得て日本で製造する「ライセンス生産品」の完成品について、ライセンス元の国への輸出が可能となりました。
これに基づき、政府は地上配備型の迎撃ミサイル「パトリオット」をライセンス元のアメリカに輸出することを決定しました。
アメリカ軍の在庫不足を補完する狙いがあります。
一方で、今回の改正ではライセンス元の国から第3国への輸出は戦闘が行われている国を除くという条件で可能としていて、日本で生産されたパトリオットがウクライナなどへ移転することは認めていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く