- 京都・八幡市で住宅火災 90代女性と連絡取れず(2022年2月21日)
- ルフィと接点が…フィリピンの収容所にいた男逮捕 強盗事件の資金援助か(2023年4月12日)
- 【独自】別事件で逮捕の交際相手の男(31)も関与か 山梨の山林で江戸川区の女性の遺体発見 30歳の男を死体遺棄容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】自動車ニュース “世界一黒い”ポルシェ/ランボルギーニなど高級車が北野天満宮に集団参拝/ 日本でも広まる「トゥクトゥク」/ ロールスロイス 初の電気自動車 など (日テレNEWS LIVE)
- 【近畿の天気】23日(水)朝 厳しい暑さ続く
- 近畿各地で被害相次ぐ 土砂崩れ・冠水・店舗の看板落下・ゴルフ練習場でネット倒れる
朝鮮総連傘下会社の不正送金事件 役員の“個人口座”使い迂回か(2023年12月22日)
朝鮮総連傘下の貿易会社による不正送金事件で、国際送金が禁止されていた会社口座ではなく、役員の個人口座を使っていたことが新たに分かりました。
朝鮮総連傘下の東海商事は東明商事と共謀し、中国から輸入した稲わらの代金430万円を不正送金した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で迂回(うかい)送金の手口が分かりました。
東海商事の会社口座は国際送金が禁止されていたため、まず、430万円は役員の個人口座に現金で入金されました。
その後、同額が東明商事の口座に移され、最終的にアメリカドルで中国に迂回送金されたということです。
警視庁公安部は金が北朝鮮に渡った可能性も視野に調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く