- インフルエンザ&中耳炎に注意 「1カ月で100人」子どもの症状は?(2023年11月19日)
- 沖縄経済 ものづくりで新たな成長~本土復帰50年の歩みと未来~【Bizスクエア】
- “エアコン節電術”6割の人が誤解 風量「弱」は まさかの逆効果!?(2023年7月18日)
- 中国のアプリ「We Chat」で乗車券買えるように 東京メトロなどが開始|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/18(月)】兵庫知事選、前知事・斎藤氏“勝利宣言”/奈良女児誘拐殺人事件20年/生後1か月長女殺害容疑の父親、大麻所持容疑でも逮捕 ほか【随時更新】
- 【国会中継・LIVE】衆議院本会議【ライブ】(2023/4/4) ANN/テレ朝
朝鮮総連傘下会社の不正送金事件 役員の“個人口座”使い迂回か(2023年12月22日)
朝鮮総連傘下の貿易会社による不正送金事件で、国際送金が禁止されていた会社口座ではなく、役員の個人口座を使っていたことが新たに分かりました。
朝鮮総連傘下の東海商事は東明商事と共謀し、中国から輸入した稲わらの代金430万円を不正送金した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で迂回(うかい)送金の手口が分かりました。
東海商事の会社口座は国際送金が禁止されていたため、まず、430万円は役員の個人口座に現金で入金されました。
その後、同額が東明商事の口座に移され、最終的にアメリカドルで中国に迂回送金されたということです。
警視庁公安部は金が北朝鮮に渡った可能性も視野に調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く