- 【ニュースライブ 4/26(水)】“カリスマ撮り師”初公判盗撮認める/NHK重文破損/産地偽装のうなぎ販売会社脱税で告発/天王寺動物園ペンギンとアシカの新エリアオープンほか【随時更新】
- 東京や埼玉などでは午前11時すぎに36度超 危険な暑さで各地に「熱中症警戒アラート」|TBS NEWS DIG
- 与党税制改正大綱きょう決定へ 増税の開始時期は示されず|TBS NEWS DIG
- 政府の少子化対策「加速化プラン」の全容判明 今後3年間を集中取組期間と設定、児童手当の拡充などを優先的に取り組む|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】今夜遅く南部中心に雨予想 あす「ひな祭り」は強い北風に注意!(2022年3月2日)
- 心臓移植の待機期間は1年~4年…「キラキラした非日常体験を」子どもと家族、病院での成長や思い出を刻む撮影会に密着【かんさい情報ネットten./特集】
ダイハツ問題で日商会頭「一将功成りて万骨枯る」と批判(2023年12月21日)
ダイハツ工業の品質不正問題に対して、日本商工会議所の小林健会頭は組織上層部の功績の陰で下が犠牲になることを意味する故事、「一将功成りて万骨枯る」に例え、コンプライアンスの在り方を強く批判しました。
日本商工会議所 小林健会頭:「『一将功成りて万骨枯る』ということでは困るわけだよね。一番上の大企業のトップだけがいい顔して、それで下が泣いている」
ダイハツの品質不正問題では、短期開発を進める経営のもとで現場が犠牲になったとされ、トヨタグループ全体の信頼問題に波及しかねない状況になっています。
日商の小林会頭は21日の会見で、「世の中皆そうだけど、自分だけが良けりゃいい、会社も自分の会社だけ良ければいい、ということじゃあ駄目」と述べ、問題の背景にある企業のコンプライアンス意識の低さを強く批判しました。
そのうえで、自動車メーカーの系列にも多い中小の下請け企業にも「一寸の虫にも五分の魂」だとして、下請け切りや下請けいじめをしないよう合わせて求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く