- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ミッドウェー海戦で沈んだ空母「赤城」の姿 沈没以来81年ぶりに海底で撮影|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国の偵察気球 複数の米軍施設から情報収集に成功…リアルタイムで中国側に送信か など(日テレNEWS LIVE)
- 死んだ弟の顔に“アザ”が… 遺族が疑念 東京・八王子市の精神科病院で患者虐待常態化か 高い死亡退院率なぜ? 院長は過去に診療報酬不正請求で保険医資格取り消し【news23】
- 【参議院】「出産育児一時金」高齢者保険料から捻出は「不誠実」 健康保険法改正案で議論
- 台風22号でフィリピンに豪雨被害 少なくとも67人が死亡|TBS NEWS DIG
松野前官房長官へ任意聴取要請 特捜部がなぜ“急ピッチ捜査”?【スーパーJチャンネル】(2023年12月21日)
自民党の派閥の政治資金を巡る事件で、東京地検特捜部が松野博一前官房長官ら安倍派の幹部側に任意の事情聴取を要請したことが分かりました。東京地検特捜部は、なぜこのタイミングで聴取の対象を松野前官房長官へ広げることにしたのでしょうか。東京地検前から報告です。
(社会部・岩下耀司記者報告)
特捜部は派閥の運営を取り仕切る事務総長経験者の認識について、話を聞く必要があると判断したためと思われます。
収支報告書への記載の時効は5年です。その期間で松野氏は2019年からおととしまで事務総長を最も長く務めました。
また、松野氏自身も1000万円以上の記載がないキックバックを受けていた疑いがあります。
特捜部は松野氏を疑惑の当事者として、そして事務総長としての認識について組織的な関与がなかったのかどうかを確認するとみられます。
また、特捜部は松野氏以外にも複数の幹部側に任意聴取を要請しています。
来年の国会開幕まで時間がないなかで、慎重かつスピード感を持った捜査が必要なため、特捜部は年内での聴取要請に踏み切ったものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く