- 【密着】万博マニアが説く楽しむコツ 毎日始発で通い全制覇目指す72歳「知らない国肌で感じられる」
- 天安門事件から34年 北京では抗議活動を警戒して厳戒態勢 香港では国家安全維持法で取り締まり強化|TBS NEWS DIG
- スト実施も…そごう・西武売却完了 「8500万円」で米ファンド傘下に(2023年9月1日)
- 育休中の母親「育休は休みじゃない」 総理言及の「育休中リスキリング」に批判相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】H2Aロケット48号機打ち上げ 種子島宇宙センターから中継 北朝鮮によるミサイル発射などを監視する政府の情報収集衛星「光学衛星8号機」を載せて打ち上げ【LIVE】(2024年1月12日)
- 【アメリカ】バイデン大統領”就任1年” 感染拡大で苦境
「国民の信頼が落ちていることに危機感」新しい自民党政調会長に渡海紀三朗元文部科学大臣 政治改革に意欲|TBS NEWS DIG
自民党・安倍派の政治資金問題を受けて辞任した党幹部の後任人事があす行われ、新しい政調会長には渡海紀三朗元文部科学大臣が就任します。
自民党 渡海紀三朗元文科大臣
「(Q.打診を受けたのはいつ頃か)きのうの午後だったと思います。私でよければというふうにお答えをさせていただいた。リクルート(事件)の時のような、国民の皆さんの、非常に信頼が今、落ちていることに危機感を持っている」
渡海氏は1988年にリクルート事件が起きた際、政治改革を強く訴えたことで知られていて、今回の派閥の政治資金問題についても「何らかの組織体を立ち上げて、党内で議論を始めることも必要ではないか」と語りました。
また、新しい国対委員長には無派閥の浜田前防衛大臣が起用される方針です。
立憲民主党 泉健太代表
「自民党に政治改革を訴える資格はない。自民党に政治資金規正法の改正を訴える資格はない」
一方、立憲民主党の泉代表は「自民党の新しい政調会長が政治改革について抜け道が残る案を出してくるならば、結局、派閥の影響を色濃く受けた政策しか出してこないのではないか」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nFrWRse
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/B1rA5v3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/X4DjRub
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く