- 「まだ(死者は)増えるのか!」小林製薬の株主総会で、怒りにも似た指摘が飛び交う 29日記者会見へ
- 新型コロナ「5類」 加藤厚労大臣「変異状況などによっては引き下げない可能性」(2023年1月20日)
- 大阪市「プレミアム付商品券」に1.7倍の申し込み『抽選ではなく全員当選』市長が指示(2022年10月5日)
- 【プーチン大統領】“ロシアは大国”“米は反露の推進者”プーチン大統領が「外交政策概念」承認
- 【砲撃を”体感”】「早朝の攻撃でロシアは人々に恐怖を植え付けようと」ウクライナへのミサイル攻撃…佐々木教授が見た「緊迫の空気感」【専門家解説】(2023年3月13日)
- 幸せの絶頂で訪れた突然の悲劇…イラクの結婚式場で火災 死者多数 出火原因は花火か(2023年9月28日)
ダイハツ本社に国交省がきょう立ち入り検査へ 国の認証試験で174の不正|TBS NEWS DIG
ダイハツ工業が国の認証試験で新たに174の不正を行っていた問題で、国土交通省はきょう、ダイハツ本社に立ち入り検査を行います。
ダイハツ工業 奥平総一郎 社長
「認証を軽視していると指摘されても仕方がない不正が行われている。その行為を生み出す環境を作った責任は経営陣にある」
ダイハツ工業は、新たに25の試験項目で174の不正が見つかったと発表。
不正が始まったのは1989年からで、車の衝突試験や燃費の試験などで改ざんしたデータを使い、不正に国の認証を取得していました。
不正は生産を終了したものも含め64車種にのぼり、トヨタやマツダ、SUBARUに供給している車種も含まれています。
これを受けダイハツは、国内外で生産中の全ての車種で出荷の停止を決めました。
斉藤鉄夫 国土交通大臣
「自動車ユーザーの信頼を損ない、自動車認証制度の根幹を揺るがす行為。断じて許されない」
国土交通省はきょう、ダイハツ本社に立ち入り検査を行います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QTiEDj5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpJwu86
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B5XYeTo
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く