- 【LIVE】少子化対策について 岸田総理が会見|3月17日(金) 18:00頃〜
- H&Mの中国本土第1号店が閉店 ウイグル問題やコロナ影響か(2022年6月28日)
- 車や建物が燃える火事 消防車19台出動 千葉・柏市(2022年8月10日)
- 8人死傷火災が起きた集合住宅は『生活困窮者で問題を抱えていても入居できる住宅』(2023年1月23日)
- 【教師の葛藤】どう教える?他県出身の新人教師が教えるヒロシマ 広島 NNNセレクション
- 韓国 空前の愛犬ブームで専用ツアー “おまかせ料理”に鍼治療も 食文化にも影響が 世論調査では半数以上の人が「犬を食べることを止めるべき」|TBS NEWS DIG #shorts
医師や看護師の人件費 来年度の診療報酬「本体」引き上げへ(2023年12月20日)
政府は来年度の診療報酬の改定について、医師や看護師の人件費にあたる「本体」部分を引き上げることを決めました。
医療機関に支払われる「診療報酬」は2年に一度、価格が改定されます。
武見厚生労働大臣は来年度の予算折衝の結果、焦点となっていた医師や看護師の人件費にあたる「本体」部分を0.88%のプラス、医薬品の公定価格である「薬価」を1%のマイナスとすることで決着しました。
全体では0.12%のマイナスとなります。
来年度は、介護・障害福祉サービスの報酬も同時に見直す6年に一度の「トリプル改定」になります。
介護報酬は1.59%のプラス、障害福祉サービスは1.12%のプラスとなりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く