- news23新春スペシャル第2夜「AIの功罪」 注目の最新技術とは?来るAIとの共存社会どうなる?【news23】
- 【朝ニュースライブ】“マスク拒否おじさん”に執行猶予4年の判決「到底、容認できない!」 / 平塚“夫婦”遺体 同居の息子を静岡県内で発見…緊急逮捕 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【激しい雨】栃木県などで局地的豪雨 28日にかけ土砂災害などに警戒を
- イスラエル・ハマス戦闘開始から3か月 イスラエル軍「ガザ北部ハマスの軍事的枠組み解体」 依然終結の見通し立たず|TBS NEWS DIG
- 【兵士に発砲】ロシアの軍訓練場で 11人死亡、15人ケガ ロシア国防省は「テロ行為」と非難
- 酒気帯び運転で衝突事故 大阪府警の警察官を逮捕 育児休暇で熊本県の実家に帰省中
【マイナス金利解除の行方は?】2024年は円高に? 1ドル=123円台の予想も / FRB“大転換”で日銀の「賃上げを伴う利上げ」は?【経済の話で困った時にみるやつ】
【12月19日 (火) 20:00からライブ配信】
専門家へ経済のぶっちゃけ話を聞く番組「経済の話で困った時にみるやつ」
植田総裁の“チャレンジング発言”で円高が急進した中で行われる、日銀の金融政策決定会合について解説します。マイナス金利解除など“正常化”の行方は? 円高はどこまで進む? FRBの“大転換”は日銀の金融政策にどう影響? 2024年のアメリカ大統領選で“トランプリスク”が再来? 専門家が徹底解説します。
◆出演◆
末廣 徹(大和証券チーフエコノミスト)
赤荻 歩(TBSアナウンサー)
📺過去の配信
【2024年不動産市場】「負のループに入っている」日銀政策修正で金利への影響は? “2024年問題”と“改悪”住宅ローン減税の“落とし穴”とは
【人事の“処方箋”】Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは
【新NISA】S&P500は“AIバブル”? 日本株上昇のカギは? 全世界株式・インド株が注目のワケ 最新事情と「落とし穴」を解説
📺再生リスト「経済の話で困った時にみるやつ」
#金融政策決定会合 #マイナス金利 #為替 #日本銀行
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/njmi4r1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1zaURAZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZkiaOV7



コメントを書く