- 東大阪市の小学校でいじめ 発達障害と診断された児童の母親が第三者の調査求める 学校の対応に不信感
- “処理水放出”香港が禁輸措置へ 10都県の生鮮・加工の水産物(2023年8月22日)
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月13日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【米トランプ前大統領】 自らへの捜査を批判“権力の乱用だ” 不倫相手への口止め料支払いめぐり
- 「超強力な放射能の津波を起こす」北朝鮮、水中攻撃艇をアピールも 韓国軍「誇張、ねつ造の可能性が高い」|TBS NEWS DIG
- 日銀の新総裁誕生で何に期待?「物価安定。給料上がれば」「金利上げてもらわないと」(2023年4月11日)
米国防長官 イスラエル訪問 民間人保護へ作戦規模縮小など協議「道徳的な義務」(2023年12月19日)
アメリカのオースティン国防長官はイスラエルを訪問し、民間人を守るために規模を縮小した作戦への移行などについて協議したと明らかにしました。
アメリカ オースティン国防長官:「イスラエルのより安全で安心な未来と、パレスチナ人の明るい未来のため協力していく」
18日にイスラエルを訪問したオースティン国防長官は、ガザ地区のパレスチナ人を守ることは「道徳的な義務であり、戦略的な要請でもある」と述べました。
民間人の保護と人道支援の拡大を重視する考えを改めて強調し、目標達成に向けて標的を絞り、規模を縮小した作戦への移行などを協議したということです。
中東の紅海で武装組織フーシ派による民間船舶への攻撃が相次いでいることを受け、オースティン長官は19日に周辺地域の国防相とオンラインで会合を開いて対応を協議する予定だと明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く