- 業務発注装い経費を水増し約2.5億円脱税した疑い 大阪の測量・設計会社を告発 遊興費に充てたか
- 天皇皇后両陛下が即位後初めて皇宮警察本部武道大会を観戦|TBS NEWS DIG
- G7外相会合は長野・軽井沢町 財務相は新潟市で開催 過去に国際会議の実績|TBS NEWS DIG
- 【危険な踏切】『狭い幅・凸凹・直後に急坂』トラック立ち往生が頻発する危険な踏切…電車止まる事故も起きたが打つ手なし?(2022年8月1日)
- 【速報】ウニやカニはなかった・・・「スシロー」おとり広告に措置命令 消費者庁(2022年6月9日)
- 大阪・ミナミ ホテル開業・相撲・ナイトカルチャーなど新たなサービス続々!万博開幕を前に盛り上がるビジネスとその裏側に潜む“ある問題”とは…【かんさい情報ネット ten.】
中国国家安全省 経済への批判的論評を処罰する可能性に言及 経済悪化の隠ぺいにつながるとの指摘も|TBS NEWS DIG
中国経済が減速するなか、中国政府は経済に対する批判的な論評を違法行為として処罰する可能性を示唆しました。
スパイ行為の取り締まりなどを行う国家安全省はSNS上に「中国経済を貶めるさまざまな常とう句が次々に登場するが、その本質は『中国の衰退』といううその言説を作り上げ、中国の特色ある社会主義体制を攻撃し続けることにある」と投稿しました。
「国家安全保障を危うくする違法行為や犯罪行為を断固として取り締まり、処罰する」などとして、中国経済に対する批判的な論評を違法行為として処罰する可能性に言及しました。
習近平指導部は今月11日から2日間、来年の経済政策の方針を決める「中央経済工作会議」を行い、そのなかで「世論の指導を強化し、中国経済の未来は明るいと宣伝しなくてはならない」と言及しています。
今回の措置はこの方針を受けたもので、中国経済が減速するなか、政府に対する批判的な意見を封じ込める狙いがあるものとみられます。
ただ、こうした措置は、“経済悪化の事実を隠蔽することにつながりかねない”という指摘や、“言論空間のさらなる締め付け強化になる”との懸念が広がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mC6y5fi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JBC6sLu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5ZGygzY
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く