- 【ヨコスカ解説】エレベーター故障で転落か JR三ノ宮の繁華街で男性死亡 1977年設置のエレベーターは2か月前の点検では「異常なし」 安全を守るためには? 保守点検に今後も課題も…
- 架空請求繰り返し1600万円詐取か 人材派遣会社の元社員を逮捕(2022年3月2日)
- 緊迫の“台湾有事シミュレーション”自衛隊の対応決める「事態認定」疑似政府の決断は(2022年8月7日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(6月18日)
- 【日本三大祭りの一つ】大阪の“天神祭り”のだんじり 170年ぶりに新調 24日にお披露目巡行
- 【バイデン大統領】ウクライナ4地域の併合に反発「住民投票とされるものは捏造」
イスラエル情報機関の長官が仲介役カタールと会談 人質交渉の再開模索か|TBS NEWS DIG
イスラエル情報機関モサドの長官がイスラム組織ハマスとの交渉の仲介を担うカタール政府と協議を行ったとアメリカメディアが報じました。
人質交渉の再開について模索しているものとみられます。
アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルによりますと、イスラエル情報機関モサドのバルネア長官は16日、カタールのムハンマド首相兼外相とノルウェーで会談しました。
カタールはこれまでイスラエルとハマスの交渉を仲介してきたことから、今回も戦闘の一時停止と人質交渉の再開を模索し、協議を行ったものとみられます。
バルネア長官は、同じく仲介役のエジプト当局者とも会談を行う可能性があるということです。
パレスチナ自治区ガザでは15日、イスラエル軍がハマスに拘束されていた人質3人を誤って射殺。
人質の家族などからハマスとの早期の交渉再開を求める声が高まるなか、ネタニヤフ首相は「我々はカタールやエジプトと協力し、人質全員の解放に向け尽力している」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mC6y5fi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JBC6sLu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5ZGygzY
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く