- 野球漫画・水島新司さん死去(82)「ドカベン」など(2022年1月17日)
- 【解説】“世論二分”安倍元総理「国葬」 岸田総理の“決断”に問われる意義(2022年9月27日)
- 【全国の天気】3連休 秋雨前線の大雨どこで? 連休初日は関東中心に不安定(2023年9月15日)
- 渋谷最新映えスポット「GINGAGA」期間限定オープン|TBS NEWS DIG
- 日立製作所が手掛けるハワイオアフ島の高架鉄道スカイライン一部区間で開業自動運転システムを採用車内には自転車やサーフボードを持ち込むことが可能TBSNEWSDIG
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:「町が完全にロシア軍に制圧された」/ 核搭載可能ミサイルをベラルーシへ/ ロシア軍が撤退“黒海の要衝”から…など (日テレNEWS LIVE)
世田谷一家殺害事件の解決を願う朗読劇「もうすぐあれから23年目の冬が来る」(2023年12月17日)
東京・世田谷区で一家4人が殺害された事件からまもなく23年です。事件解決への願いが込められた朗読劇が行われました。
2000年12月30日、世田谷区で宮沢みきおさん(当時44歳)、妻の泰子さん(当時41歳)、長女のにいなちゃん(当時8歳)、長男の礼くん(当時6歳)の一家4人が殺害されました。
事件の解決を願う人たちで行われた朗読劇では、92歳になった宮沢みきおさんの母・節子さんが、犯人の逮捕を願って毎晩、午前0時にカレンダーに斜線を引く生活の様子や、DNA捜査の法整備に期待を寄せるなどの心情が描かれています。
会の最後には節子さんの「私が生きているうちにとにかく真相を知りたい」というコメントが読み上げられました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く