- G7会合で来日 英ビジネス貿易相 鉱物資源で日英協力「最大の成果」|TBS NEWS DIG
- 今回の投票は“貴重”!? すぐにわかる!参院選2022~すぐわか~(2022年7月6日)
- オーストラリア東部で激しい雷雨や雹 氾濫した川に流されるなど10人死亡(2023年12月28日)
- 覚醒剤113キロを“密輸入”70億円相当 富山で過去最多 ロシア人ら逮捕(2023年10月26日)
- 【24時間LIVE配信】大阪市立小学校 感染対策取りながら終業式/大阪でも初雪 近畿は今季一番の冷え込みに/東大阪・枚岡神社 「お笑い神事」で福願う/ ほか【随時更新】
- 【松岡修造のみんながん晴れ】知ると飲みたくなる!学者が作るワイン(2023年5月28日)
デンソー製“燃料ポンプ”が原因か トンネルで軽自動車のエンジン停止…死亡事故に(2023年12月13日)
自動車部品最大手「デンソー」製の燃料ポンプでリコールが相次いでいる問題で、この燃料ポンプを搭載した車で死亡事故が起きていたことが分かりました。
警察によりますと、今年7月、鳥取市内でホンダの軽自動車がトンネルを走行中にエンジンが停止し、道路脇に停車していたところ、後続車に追突されました。
この事故で後部座席に乗っていた80代の男性が死亡しました。
ホンダによりますと、この軽自動車は10月にリコールの対象となったデンソー製の燃料ポンプを搭載していていました。
警察はエンジンが停止したのはポンプの不具合が原因だったとみて詳しく調べています。
デンソー製の燃料ポンプを巡ってはホンダのほか、トヨタ、ダイハツなどが累計約380万台のリコールを届け出ています。
ホンダは「当局が原因を調査中で車両にかかわる検証に協力している」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く