- 【青学陸上部】ゲーム&SNSも… 選手の”寮生活”を桝キャスターが取材
- 【ギョウザまとめ】長さ12センチの焼き餃子/焼き面パリッそれ以外モチッ 手作り町中華餃子/ぎょうざの満州 人気チェーン店の原点 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国“太平洋の島しょ国”への進出強化…狙いは?太平洋めぐる米中の綱引きエスカレート【風をよむ】|TBS NEWS DIG
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・陸前高田市2 定点撮影 2023年Ver
- 50年ぶり“UFO公聴会” 目的は「正体特定」 米国(2022年5月19日)
- 【ラーメンまとめ】創業76年 あっさり醬油ベースの手打ち中華そば /麺がつながっている⁉唯一無二の油ギトギト14連麺 / カモづくしの一杯 など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
22年前の妊婦殺害事件 中国に逃亡の容疑者に「代理処罰」で執行猶予付きの死刑判決
22年前に妊娠中の主婦が殺害された事件で、中国に逃亡していた容疑者の女が現地の裁判所から「執行猶予付きの死刑判決」を言い渡され、「代理処罰」を受けていたことが分かりました。
この事件は2000年、東京・大田区で妊娠中の主婦・宇野純子さん(当時21)が刃物で刺されて死亡し、4人が逮捕され、中国籍の李富春容疑者(48)が母国に逃亡していたものです。
日本政府は中国政府に対し、李容疑者を現地の法律に基づく「代理処罰」を要請していましたが、捜査関係者によりますと、去年12月に国際刑事警察機構を通じ裁判所の判決文が届いたということです。
李容疑者は2008年に執行猶予2年の死刑判決を言い渡されていて、警視庁は李容疑者の現在の状況について確認をしています。
(04日11:17)



コメントを書く