- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
- ベラルーシ「国境付近にウクライナ軍部隊が集結」と主張(2023年2月21日)
- 【日本で大津波?】漫画『私が見た未来 完全版』の予言「2025年7月に大災難」香港で拡散…旅行敬遠に地震対策 減便の実害も|アベヒル
- 【速報】大手電力7社の電気料金値上げ 経産省が正式認可|TBS NEWS DIG
- 「乃木坂46の公式ライバル?」“僕青“柳堀花怜 世間の評価に直面 #僕が見たかった青空 #ABEMAエンタメ #shorts
- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者親族「母親は今も献金をやってる」 教会側の説明に反論
22年前の妊婦殺害事件 中国に逃亡の容疑者に「代理処罰」で執行猶予付きの死刑判決
22年前に妊娠中の主婦が殺害された事件で、中国に逃亡していた容疑者の女が現地の裁判所から「執行猶予付きの死刑判決」を言い渡され、「代理処罰」を受けていたことが分かりました。
この事件は2000年、東京・大田区で妊娠中の主婦・宇野純子さん(当時21)が刃物で刺されて死亡し、4人が逮捕され、中国籍の李富春容疑者(48)が母国に逃亡していたものです。
日本政府は中国政府に対し、李容疑者を現地の法律に基づく「代理処罰」を要請していましたが、捜査関係者によりますと、去年12月に国際刑事警察機構を通じ裁判所の判決文が届いたということです。
李容疑者は2008年に執行猶予2年の死刑判決を言い渡されていて、警視庁は李容疑者の現在の状況について確認をしています。
(04日11:17)
コメントを書く