- 【ロシア黒海艦隊攻撃】幹部含む死傷者“クリミア半島”防空に脆弱性◆日曜スクープ◆(2023年9月24日)
- 嘘の被害を演じる”クライシスアクター”なのか?マリウポリの爆撃現場に佇む謎の妊婦を独占取材
- 間一髪の救出劇「助けて2秒後には電車が通って…」踏切で高齢女性を救った会社員女性に感謝状 奈良
- 【東北道バス事故】死亡の3人…エンジンの点検のためバスの後方にいたか #shorts
- 「小学で担任いじめ」同級生明かす フィリピン収容“容疑者の素顔”(2023年1月30日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
11月ビール販売15%増加 10月の酒税法改正で1缶7円減税追い風に 市場推計 ビール類は1%増で2か月連続でプラス |TBS NEWS DIG
ビール大手4社の11月の「ビール類」の販売実績が出揃いました。10月の酒税法改正で「ビール」1缶7円程度減税となったことを追い風に市場全体の「ビール」に限った販売は去年と比べて15%のプラスとなりました。
ビール大手が発表した発泡酒や第3のビールを含む11月の「ビール類」の販売数量は去年の同じ月に比べて、▼サッポロが11%、▼アサヒが金額ベースで3%増えました。
一方、▼サントリーは前年並みで、▼キリンは2%の減少でしたが、市場全体では、1%の増加と推計されていて、2か月連続のプラスとなっています。
また、10月に酒税法改正で「ビール」1缶あたり7円程度減税となったことや、それにあわせて各社が新商品を投入したこともあり、「ビール」に限った販売実績は市場全体で去年より15%増加しています。
これとは対照的に、10月に増税となった「第3のビール」は25%マイナスと大きく減少しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9NC4kT3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RBVW5bi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/diE0CRt
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く