- JTBとHIS ハワイ行きのツアーを再開 約2年ぶり(2022年4月14日)
- 今年のバレンタイン商戦は『国内開発チョコ』が主力商品に 円安・輸送費高騰の影響で(2023年1月11日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(5月6日)
- 【天ぷらまとめ】甘めのタレと絡め合う、極上天丼 / 1日500食完売! ぶりんぶりんえび天 / 進化系グルメ!天丼バーガー など (日テレNEWS LIVE)
- 「捕らわれの身のクリスマス」アゾフ連隊兵士の妻らがデモ ウクライナ・キーウ|TBS NEWS DIG
- 美術館で「アップサイクル」学ぶワークショップ 過去の展覧会の垂れ幕を工作に再利用
ノーベル平和賞 収監中のイラン人権活動家に代わり子どもたちが授賞式出席 “自由と正義の光を”|TBS NEWS DIG
ノーベル平和賞の授賞式が開かれ、受賞者で収監中のイランの女性人権活動家に代わり、双子の子どもたちが出席しました。
授賞式は10日、ノルウェーの首都・オスロで行われました。
イランで女性の権利保護などを訴えてきた獄中の人権活動家のナルゲス・モハマディさんに代わり、フランスに亡命中の娘のキアナさんと息子のアリさんが記念メダルと証書を受け取り、モハマディさんのスピーチを代読しました。
モハマディさんの娘 キアナさん(モハマディさんのスピーチ代読)
「私は、女性を蔑視する独裁政権の犠牲者に尽くすことに誇りを持ってきました」
モハマディさんの息子 アリさん(モハマディさんのスピーチ代読)
「イランの政治体制の正当性と市民からの支持は最低水準にあります」
モハマディさんは「イランの人々は忍耐の末、権威主義に打ち勝つだろう。自由と正義の光がイランの地を明るく照らすと確信している」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1JNLDXe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9X8U6IV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/D31nbAr
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く