- 【ライブ】『日本の国防を考える』松野長官“中露に重大な懸念” /“最前線”与那国島の課題 シェルター求める声も/日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」演習 など (日テレNEWSLIVE)
- 「被害者の方々が満足いく形の救済が必要だ」経済同友会の新浪代表幹事 ジャニーズ事務所に対し被害者への十分な救済を求める|TBS NEWS DIG
- 神戸の繁華街で飲食店の客数人が乱闘ビール瓶で人を殴った疑いでベトナム国籍の男を逮捕
- 【1WEEKライブ】「習主席辞めろ!」異例の政権批判 / 宮台真司さん“切りつけ” / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 年間217億本出荷のペットボトル 繰り返し再利用できる「ケミカルリサイクル」に注目|TBS NEWS DIG
- 【紀州のドン・ファン】元妻ら 会社の金約5000万円“詐取”で書類送検
真珠湾攻撃から82年 ハワイで追悼式典|TBS NEWS DIG
太平洋戦争のきっかけとなった真珠湾攻撃から82年。今年もハワイでは追悼式典が行われました。
現地1941年12月7日に行われた旧日本軍の真珠湾攻撃では、アメリカ兵らおよそ2400人が死亡しました。
7日、ハワイの真珠湾を臨む公園で行われた追悼式典では、攻撃が始まった午前7時55分に黙とうが捧げられました。
真珠湾攻撃から82年となる中、元兵士の高齢化は進んでいて、今回、攻撃を体験した元兵士の出席は5人にとどまりました。
生存者の大甥 海兵隊員(29)
「きょうこの日、私たちは真珠湾攻撃の犠牲者を追悼します」
式典では生存者の大甥にあたる29歳の海兵隊員がスピーチし、「かつて敵だった日本とは、今では強固な同盟関係にある」と話した上で、「真珠湾は痛ましい記憶から、平和への希望となりました。私たちの世代にはこの遺産を受け継ぎ、学び、後世に伝えていく責任があります」などと決意を語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dnywgWx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/LxgWf8a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yxscdwl
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く