- 新宿髙島屋「春の美味コレクション」で味わえる“和洋折衷のすき焼き”とは?|TBS NEWS DIG
- 「歌手活動を優先」自民党が尾形大作支部長解任へ 衆院大阪18区 尾形氏「何もしなくていいと…」
- 【速報】COP27閉幕 途上国の被害補償する基金創設で合意(2022年11月20日)
- 男性の性暴力、被害者のため“ホットライン” 政府が22日から開始|TBS NEWS DIG
- 【たっぷり肉グルメライブ】“29日は肉の日” 口いっぱいに頬張る幸せ/ 鶏のから揚げ列伝/ とんかつ物語/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など ニュースまとめライブ(日テレNEWSLIVE)
- 「月面衝突の可能性高い」ispace“民間初”の月面着陸ならず…「すごく複雑で言いよう無い」 来年にも新たな着陸船打ち上げへ|TBS NEWS DIG
真珠湾攻撃から82年 ハワイで追悼式典|TBS NEWS DIG
太平洋戦争のきっかけとなった真珠湾攻撃から82年。今年もハワイでは追悼式典が行われました。
現地1941年12月7日に行われた旧日本軍の真珠湾攻撃では、アメリカ兵らおよそ2400人が死亡しました。
7日、ハワイの真珠湾を臨む公園で行われた追悼式典では、攻撃が始まった午前7時55分に黙とうが捧げられました。
真珠湾攻撃から82年となる中、元兵士の高齢化は進んでいて、今回、攻撃を体験した元兵士の出席は5人にとどまりました。
生存者の大甥 海兵隊員(29)
「きょうこの日、私たちは真珠湾攻撃の犠牲者を追悼します」
式典では生存者の大甥にあたる29歳の海兵隊員がスピーチし、「かつて敵だった日本とは、今では強固な同盟関係にある」と話した上で、「真珠湾は痛ましい記憶から、平和への希望となりました。私たちの世代にはこの遺産を受け継ぎ、学び、後世に伝えていく責任があります」などと決意を語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dnywgWx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/LxgWf8a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yxscdwl
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く