- 「超える?超えない?」10月から変わる“年収106万円の壁”将来、いくらもらえる?【年金の差】をシミュレーション!|TBS NEWS DIG
- 【最強寒波】「こんな雪かき久しぶり」近畿北部「警報級の大雪」引き続き警戒、スリップ事故も相次ぐ #shorts #読売テレビニュース
- 【住宅火災相次ぐ】和歌山・串本では、焼け跡から3人の遺体 京都・宇治では1人死亡、2人ケガ
- 男女格差指標 見える化アプリの導入を
- 【懲罰】鈴木宗男「来ると信じてた」ガーシー前議員に分かってほしかった“議員の重み”|ABEMA的ニュースショー
- スーパーナンペイ事件から28年 矢吹恵さんの同級生「解決すると信じるしかない」|TBS NEWS DIG
埼玉・幸手市議が職員に暴力か 警察が被害届を受理(2023年12月6日)
埼玉県幸手市の男性職員が市議会の休憩時間中に議員に暴行されけがをしたとして、警察に被害届を出したことが分かりました。
幸手市などによりますと、男性職員は今月1日、藤沼貢市議(80)に議会の休憩時間中に首をつかむなどの暴行を受けたとして被害届を警察に提出し、5日付で受理されました。
職員は首のねんざと診断されたということです。
藤沼市議は自身が所有している土地の建物について、農地法に基づく手続きがされていないと議会で追及されていて、そのことについて休憩後の議会で職員が答弁する予定でした。
幸手市 藤沼貢市議:「反省はあります。体に触れちゃったという部分については。『引き留めてごめんな』という気持ちで触れたつもりが」
藤沼市議は取材に対して、暴力を振るった感覚はなくねぎらいの意味で首に手を当てたと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く