- 【シニアの悩み解説】「終活」親と話し合わない理由は 介護・葬儀にどんな希望が…/ 女性に多い「冬季うつ」チェックリスト/“更年期” 男性も40代後半で (日テレNEWS LIVE)
- 【独自】覆面パトカーに密着 “子どもお迎え”急ぐ女性 22キロ超過のスピード違反#shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻から1年』出口は見えず…侵攻1年“最前線の街”では / 戦況どう変化?今後の焦点は /「早く故郷に」 / 新たな脅威「AI兵器」も… (日テレNEWS LIVE)
- “暑い街”熊谷 午後5時すぎても40℃ちょい手前 24時間エアコン稼働(2022年8月3日)
- 【速報】1ドル120円台に 約6年ぶりの円安水準
- 【ヨコスカ解説】アメリカ大統領選挙 トランプ氏が指名受諾演説で団結を促す一方でバイデン大統領は撤退表明か 民主党の候補者は誰に?
埼玉・幸手市議が職員に暴力か 警察が被害届を受理(2023年12月6日)
埼玉県幸手市の男性職員が市議会の休憩時間中に議員に暴行されけがをしたとして、警察に被害届を出したことが分かりました。
幸手市などによりますと、男性職員は今月1日、藤沼貢市議(80)に議会の休憩時間中に首をつかむなどの暴行を受けたとして被害届を警察に提出し、5日付で受理されました。
職員は首のねんざと診断されたということです。
藤沼市議は自身が所有している土地の建物について、農地法に基づく手続きがされていないと議会で追及されていて、そのことについて休憩後の議会で職員が答弁する予定でした。
幸手市 藤沼貢市議:「反省はあります。体に触れちゃったという部分については。『引き留めてごめんな』という気持ちで触れたつもりが」
藤沼市議は取材に対して、暴力を振るった感覚はなくねぎらいの意味で首に手を当てたと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く