- 【雨でも行列!】3エリア開園…ロボット兵やネコバスも 「ジブリパーク」オープン
- 独が決断 戦車「レオパルト2」をウクライナに供与 #shorts
- 「言い争うような声聞こえた」アパートで女性死亡 強盗殺人と断定 死因は首の傷(2023年5月5日)
- 【ハンバーガーまとめ】肉汁ジュワァ!巨大ハンバーガー/ボリューム満点ハンバーガーをおうちで!など(日テレニュース LIVE)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ウクライナ首相「マリウポリ、最後まで戦う」 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【岸田総理がポーランド到着】 ウクライナ首都キーウから9時間 ワルシャワで首相や大統領と会談へ|TBS NEWS DIG
「今年の一皿」に“ご馳走おにぎり” 華やかさやコメの消費後押し(2023年12月4日)
その年の世相を象徴する食の一品を選ぶ「今年の一皿」が発表され、具材が豊富で見た目の華やかな“アレ”が選ばれました。
「今年の一皿」は、ぐるなび総研が2014年以降、毎年この時期に発表しています。
10周年となる今年は、たくさんの種類の具材から組み合わせを選び、上にも中にもふんだんに具材を盛り込んだ「ご馳走おにぎり」が選ばれました。
見た目の華やかさからSNSで話題となったことや、米の消費を後押ししたことなどが選定理由となっています。
ぐるなび総研事務局 市川萌乃さん:「おにぎり専門店の新規出店が昨年の約1.5倍になっていて、これが中食や外食の精米消費を後押ししていると考えている」
福島第一原発からの処理水放出を巡り、中国などによる禁輸措置の影響を受けた「ホタテ」も今年の一皿にノミネートされています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く