- 【箱根駅伝】「箱根行きの中央特快」梅澤廉アナ実況がトレンド入り 本人にインタビュー【藤田アナの鉄道NEWS】
- 【ライブ】最新ニュース “10億円”給付金詐欺 機内で逮捕/ウクライナ情勢/ロシア 新型ICBM 実戦配備を明言 など(日テレNEWS LIVE)
- 【4630万円誤振込】田口被告 阿武町の対応に“強いストレス感じた”
- 日銀は「金融政策変更」に踏み切るのか?従来の路線か?“政策決定会合”控えた東京市場の動きは|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月5日)
- 【激戦地バフムトの今は?現地取材】ジャーナリスト佐藤和孝氏が見た最前線…ウクライナ大使中継/首都キーウの現在は【深層NEWS】
「今年の一皿」に“ご馳走おにぎり” 華やかさやコメの消費後押し(2023年12月4日)
その年の世相を象徴する食の一品を選ぶ「今年の一皿」が発表され、具材が豊富で見た目の華やかな“アレ”が選ばれました。
「今年の一皿」は、ぐるなび総研が2014年以降、毎年この時期に発表しています。
10周年となる今年は、たくさんの種類の具材から組み合わせを選び、上にも中にもふんだんに具材を盛り込んだ「ご馳走おにぎり」が選ばれました。
見た目の華やかさからSNSで話題となったことや、米の消費を後押ししたことなどが選定理由となっています。
ぐるなび総研事務局 市川萌乃さん:「おにぎり専門店の新規出店が昨年の約1.5倍になっていて、これが中食や外食の精米消費を後押ししていると考えている」
福島第一原発からの処理水放出を巡り、中国などによる禁輸措置の影響を受けた「ホタテ」も今年の一皿にノミネートされています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く