- 死んだ弟の顔に“アザ”が… 遺族が疑念 東京・八王子市の精神科病院で患者虐待常態化か 高い死亡退院率なぜ? 院長は過去に診療報酬不正請求で保険医資格取り消し【news23】
- 老朽化で架け替え工事 長さ約57m、幅約19mの橋桁を設置 阪神高速松原線の喜連瓜破~三宅JCT
- 【W杯】クロアチアで活躍中の日本人選手 ベスト8への“勝機”分析(2022年12月4日)
- キャベツロケット的な値上がり長雨が原因か2倍以上の値段も(2023年6月14日)
- 新潟では「暴風雪警報」も 降雪ピークは“夕方から夜” 帰宅時間駅の様子【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
- 政府、映像や音楽の著作権処理を大幅簡素化へ 来年法案提出|TBS NEWS DIG
2023年生まれ子どもの名前 1位は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」|TBS NEWS DIG
今年生まれた子どもの名前で最も多かった表記は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」でした。
明治安田生命によりますと、今年生まれた子どものうち、およそ1万4000人の名前を調べた結果、男の子で最も多かった表記は、緑がかった青色を指す「碧」という字で、「アオ」や「アオイ」などと読む名前でした。「碧」が1位になるのは、調査開始以来初めてです。
2位は「陽翔」と書いて「ハルト」や「ヒナタ」と読む名前と、「暖」と書いて「ダン」や「ハル」と読む名前でした。
また、女の子で最も多かった表記は「陽葵」で「ヒマリ」や「ヒナタ」と読む名前で、2年連続3回目のトップとなりました。2位は「凛(リン)」、3位は「紬」と書いて「ツムギ」と読む名前でした。
明治安田生命は、物価高などの経済不安が広がった一方、コロナ禍からの回復が進んだことを背景に「将来への不安がありながらも、社会が明るい方向に進んで希望が見えた世相が反映された」と分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nKzE4jg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fkqFOUQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3rIZ9Bf
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く