- 【単独インタビュー】“反戦”の女性「ロシア人の大部分は反戦」
- 公明・熊野正士参議院議員 辞職 創価学会の女性信者へのセクハラ行為が報じられる|TBS NEWS DIG
- 110番通報の受理件数『2年連続で100万件下回る』コロナ禍で外出機会減が要因か(2022年1月10日)
- 次世代型路面電車「芳賀・宇都宮LRT」26日開業(2023年8月21日)
- #shorts 三人組ガールズユニット【iScream】魅惑のダンスパフォーマンスビデオ公開!!
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
2023年生まれ子どもの名前 1位は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」|TBS NEWS DIG
今年生まれた子どもの名前で最も多かった表記は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」でした。
明治安田生命によりますと、今年生まれた子どものうち、およそ1万4000人の名前を調べた結果、男の子で最も多かった表記は、緑がかった青色を指す「碧」という字で、「アオ」や「アオイ」などと読む名前でした。「碧」が1位になるのは、調査開始以来初めてです。
2位は「陽翔」と書いて「ハルト」や「ヒナタ」と読む名前と、「暖」と書いて「ダン」や「ハル」と読む名前でした。
また、女の子で最も多かった表記は「陽葵」で「ヒマリ」や「ヒナタ」と読む名前で、2年連続3回目のトップとなりました。2位は「凛(リン)」、3位は「紬」と書いて「ツムギ」と読む名前でした。
明治安田生命は、物価高などの経済不安が広がった一方、コロナ禍からの回復が進んだことを背景に「将来への不安がありながらも、社会が明るい方向に進んで希望が見えた世相が反映された」と分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nKzE4jg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fkqFOUQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3rIZ9Bf
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く