- 【ドローン】浸水した家 土砂ダム 石川・輪島市【能登半島地震 被害状況マップ】(2024年1月23日)
- 【ニュースライブ 11/20(月)】クレーン車が中央分離帯に衝突/宝塚歌劇団 組織的問題を改善へ/和歌山県が検査怠りトンネル天井の“厚さ不足”見逃す/奈良のシカ慰霊祭 ほか【随時更新】
- 【事故】掘削機が”横転” 約720軒が停電 区役所で一部業務停止も 大阪市
- 【ニュースライブ 9/28(土)】“キングメーカー“は誰?石破新総裁誕生のウラ側/斎藤知事 セレモニーなく退庁/大和川で“保険金殺人”か ほか【随時更新】
- 速報新橋のバーでガス爆発による火災か店長ら4人が軽傷消防車など30台以上が消火活動中TBSNEWSDIG
- 【速報】AV出演被害防止・救済法が成立|TBS NEWS DIG
“日本一”返り咲きも 東京都心で超高層ビル開業ラッシュ 世界では「1000m」超も建設中【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
”日本一”の高さを更新した「麻布台ヒルズ」が開業するなど、今年、東京都心では超高層ビルの開業が相次いでいます。一方、世界に目を向けると中国の躍進が目立ち、日本はトップ50に入っていない現実も…。世界の高層ビル事情を手作り解説でお伝えします。
■東京都心で開業ラッシュ
東京では超高層ビルの開業が続いています。VTRにあった「渋谷サクラステージ」が11月30日に竣工。
11月24日には330mの「麻布台ヒルズ」が開業。「麻布台ヒルズ」は、大阪の「あべのハルカス」を抜いて日本一の高さとなりました。
その他にも今年は、「東京ミッドタウン八重洲」、「東急歌舞伎町タワー」などが開業しています。5年後には「麻布台ヒルズ」よりも高い、385mのビルが東京駅に完成する予定です。
■空室増える?「2023年問題」
一方、開業ラッシュで指摘されているのが「2023年問題」。コロナ禍を経て在宅勤務が定着し、オフィスの需要が減る中、高層ビルのオフィスが大量に供給されることで、空室が増える懸念があるのです。
■「世界のベスト50」日本はランク外
超高層ビルですが、世界一高いのは、ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」の828m。
東京スカイツリーを200メートルほど上回ります。世界のトップ50を見てみると、目につくのは中国。日本は1棟もランクインしていません。日本一の「麻布台ヒルズ」でも100位以下です。現在は中国が香港を含めると24棟とほぼ半数を占めています。2000年にはアメリカが半数を占めていたので、この20年ほどで立場が逆転したことになります。日本と同様にトップ50に1棟も入っていないのがヨーロッパです。イギリスやドイツなどでは金融街を中心に300m級のビルは存在しますが、中国やアメリカほど高くはありません。歴史的建造物や景観を大切にする文化も背景にあるのでしょうか。
■伝説の「バベルの塔」を超えた?
さて、旧約聖書には「バベルの塔」という天に達するほどの高い塔を建てようとした話があり、神の怒りをかって完成しなかったとされています。この塔の高さは何mだったのでしょうか?
バベルの塔をイメージした絵画に描かれた人物の身長を170cmと仮定して計算すると…未完成の状態で510mになるそうです。現在、世界一の「ブルジュ・ハリファ」は828m。さらにこれを上回る、1000mを超えるビルがサウジアラビアで建設中です。人類は伝説の「バベルの塔」を超える領域に足を踏み入れているのでしょうか。
(「サンデーモーニング」2023年12月3日放送より)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tyHvAJ5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ME2rNO4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2GY1ebZ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く