- 阪神淡路大震災から29年 能登地震被災者に思い寄せ(2024年1月17日)
- 「100億ドル相当の穀物輸出できる」ゼレンスキー氏 ロシアとウクライナが穀物輸出再開に合意|TBS NEWS DIG
- 【グルメまとめ】『名物定食まとめ』一度は消えた”初代のトンカツ” /元消防士が作る“火柱”餃子 / 名物定食で人気の店――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【焼肉まとめ】口でトロっととろける! 高級焼き肉が食べ放題⁉/ 羽田空港で味わう神戸ビーフ/ボリューム満点!焼肉丼 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】能登半島地震 携帯電話サービスの復旧に向けた大手4社共同会見【LIVE】(2024年1月18日)ANN/テレ朝
- 「ツール・ド・東北」 自転車で宮城沿岸部を疾走(2023年9月17日)
水槽にトナカイが… ダイバーがクリスマス衣装で餌のプレゼント 富山(2023年12月2日)
クリスマスを前に、富山県魚津市にある日本で最も歴史のある水族館では、トナカイの衣装を着たダイバーが水槽の魚たちにホタルイカなどをプレゼントしました。
1913年・大正2年に誕生した「魚津水族館」は今年、創立110周年。日本に現存するなかでは最も歴史がある水族館です。
この季節の見ものは、トナカイに扮したダイバーによるお食事タイム。ダイバーは「富山湾大水槽」の中を華麗に泳ぎながら、ブリやヒラマサなど富山湾に生息する魚たちに餌(えさ)となる冷凍のホタルイカや魚の切り身をプレゼントしました。
来場者:「すごい迫力があって、かわいかった。この子も釘付けで見てました」
華やかに飾り付けした写真スポットも人気で、水族館は今月24日までクリスマスムードに包まれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く