- 中学生19人が救急搬送 名古屋市内の3つの中学校で相次いで熱中症か いずれも“体育大会練習中”に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】10/11 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【ウクライナに“殺傷武器”支援は?】日本の防衛装備品移転3原則見直し“自民・公明”に溝が…自衛隊の最新型護衛艦“省人化”で1人3役も【深層NEWS】
- 車道出た女性死亡・男性重傷 東名高速一時通行止め(2022年10月10日)
- 【独自】“韓国ビザなし渡航”来月以降も無期限に延長決定 整形に日本人患者が急増|TBS NEWS DIG
- 【独自】“パパ活狩り”「警察か100万円払うか…」会社員から車や現金をカツアゲか 19歳の男ら6人逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
お正月まで1カ月 おせち“あの食材”が安い!(2023年12月1日)
■「おせち」材料高騰 “唯一安い食材”は?
今年も残すところあと1カ月。お正月のおせちは“あの食材”が狙い目になりそうです。
東京・練馬区にある仕出し料理屋。今年も食材は全体的に値上げの傾向だと言いますが、10月からおせちの予約を受け付け、すでに完売したそうです。
魚伊三 小美濃一喜取締役:「10月の中旬くらいから発売したが2週間くらいで、すべて売り切れてしまった」
今年に販売する予定のおせち。食材の仕入れ価格を去年と比べてみると、おせちの定番「伊達巻」や「数の子」「昆布巻き」など、19品のうち12品が値上げの状況です。
魚伊三 小美濃一喜取締役:「実はこのなかで値下がりしたものがある。イクラとサケについては唯一(仕入れ値が)下がった」
サケは去年よりも8%、そしてイクラにいたっては20%も値下がりしたというのです。
魚伊三 小美濃一喜取締役:「去年が高すぎたというのが(安くなった)原因だと思います」
■“イクラ”がお得 “2割は安い”
実はイクラの卸売価格、去年は高騰していました。しかし、今年に入って3000円以上、値下がりしています。
魚伊三 小美濃一喜取締役:「去年(価格が)高すぎてしまって市場に余っている。だから値下がりしているということはある」
去年、流通しなかったイクラがあるため、供給量が増えて相対的に価格が下がっていると言います。
実際に街でもイクラが大放出状態です。
買い物客:「(通常)4000円が2000円に。安いです。(イクラは)おいっ子たちも好きで量がないとけんかになっちゃうので、今年は多めにそろえたいと思います」「(Q.お正月の準備は?)これから始めていきます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く