- 秋篠宮ご夫妻 480キロ・・・異例の“ロングドライブ”(2022年4月21日)
- 自民・派閥の収入不記載問題、国会で追及 元特捜「裏金作りの温床」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 原発運転期間の延長、議論は尽くされた?【報道特集】
- 「関係改善に向け努力」日韓議連 尹錫悦大統領と会談(2022年11月5日)
- ニュースライブ 7/5(水)川の水が蛍光緑に変色/京都井手町 女性殺害の男に懲役18年/祇園祭吉符入りの儀ほか随時更新
木原防衛大臣 在日米軍トップに要請(2023年12月1日)
アメリカ空軍のオスプレイ墜落事故を受けて木原防衛大臣は在日アメリカ軍トップと会談し、オスプレイの安全が確認されてから飛行するよう要請しました。
木原防衛大臣:「(私からは)普天間飛行場でのオスプレイの飛行が継続していることを踏まえて、飛行の安全確保のために米軍が今取っている措置、今後取ろうとしている措置について具体的な情報提供を改めて求めた」
木原大臣は「しっかりお聞きになっただろうと思う」と述べました。
ただ、防衛省はアメリカ側に同様の要請をした30日朝から夕方までの間に、沖縄県内で合わせて20回にわたってオスプレイが離着陸しているのを確認しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く