- 補正予算案審議 政務三役の不祥事も追及へ(2023年11月20日)
- 「ニャニャニャニャニャ~!」高速ネコパンチで戦う相手は?(2023年2月13日)
- バイデン大統領「ロシアから発射されたとは考えにくい」 ポーランドの村にミサイル着弾2人死亡受け NATO事務総長は慎重対応の姿勢|TBS NEWS DIG
- 女湯“脱衣所ロッカー荒らし”逮捕…鍵500本超押収(2022年11月2日)
- 【グルメライブ】「マンガの量や」ご飯てんこ盛り定食/ 国道50号開店前から行列の名物食堂/ハマる甘辛「スタミナラーメン」/1時間30円!感謝祭の舞台ウラ など グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
- 台風7号 鳥取市に大きな爪痕 佐治川の橋が一部崩落(2023年8月16日)
2024年を「日米観光交流年」に 両政府が署名式(2023年11月29日)
日本政府とアメリカ政府は2024年を「日米観光交流年」と定める署名式を行いました。
斉藤鉄夫国交大臣:「日米間には464の姉妹都市提携があります。『観光交流年』を契機とした地方レベル間の交流の再開、更なる促進に日米双方で努めて参りましょう」
署名式は29日、都内のアメリカ大使公邸で開かれ、斉藤国土交通大臣はアメリカのエマニュエル駐日大使とともに2024年を「観光交流年」とする覚書を交わしました。
期間中は一般消費者に向けた広告キャンペーンや旅行業界へのイベントを開催することでコロナ禍で落ち込んだ観光ビジネスを回復させる狙いです。
また、署名式に出席した河野太郎デジタル大臣はアメリカへの入国手続きを迅速化する「グローバルエントリー」制度の採用で日米両政府が合意していて、対応を急ぐと述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く