- 「許可ない進入は罰金1万円」京都・祇園「小袖小路」観光客立ち入り禁止に 看板設置の効果は?
- 岸田総理 明日の関係閣僚会議で「処理水」放出日程を決定する方針を表明|TBS NEWS DIG
- 奈良・若草山で「山焼き」 コロナ対策で観覧は“事前予約制”にして人数を制限(2022年1月23日)
- 自転車に体当たり、車道に突き飛ばす「酔っていて記憶にない」殺人未遂容疑で男を逮捕 男女2人は重傷 #shorts #読売テレビニュース
- 世界遺産を幻想的に彩る 京都・西本願寺でライトアップイベント開催 来場者は提灯を手に持ちながら #shorts #読売テレビニュース
- 【捜索続く】陸自ヘリ新たに機体の一部発見…消息絶った原因は
万能!「ライスペーパー」って知ってる?食トレンド大賞2023獲得 検索頻度も昨年比5.6倍【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
その年を象徴する料理や食材のトレンドを選出する「食トレンド大賞2023」が発表になりました。大賞に選ばれたのは、SNSでも話題になった「ライスペーパー」でした。
■「透明な春巻きの皮」ライスペーパーは小麦粉や求肥の代わりにもなる万能食材!
<ほかの入賞>
▼暗殺者のパスタ
▼進化系クロワッサン
▼卵なしレシピ
▼米粉
▼プヂン
小笠原亘キャスター:
このなかで皆さんが食べたことがあるもの、知らないもの、食べてみたいものはいかがですか?
井上貴博キャスター:
「プヂン」がピンとこないですね。
ホラン千秋キャスター:
え、プヂンは(Nスタで)やりましたよ。
小笠原キャスター:
プヂンは、ブラジルのプリンです。
ホランキャスター:
甘~いやつ。
萩谷麻衣子 弁護士:
米粉はわかりますけど、あとわからない。
小笠原キャスター:
クックパッドの分析では、「卵なしレシピ」とか米粉というのは、小麦粉や卵の価格が高くなるほど人気になるそうです。
萩谷麻衣子 弁護士:
コレステロールが高い、私のような人にはいい。
小笠原キャスター:
そうそう…いや、そうそうじゃないですね。さて、大賞になったのは「ライスペーパー」。2023年はこれに尽きるんじゃないかなという気がします。
井上キャスター:
SNSで相当上がってくるなと、驚くくらい。
小笠原キャスター:
ライスペーパーはラジオ番組でも結構取り上げた気がするんですよ。検索頻度が2022年に比べて5.6倍。透明な春巻きの皮ですよね。
アレンジがすごく広い。たとえば麺を包んだ、韓国のブルダックサム。あるいはピザの生地として、焼いてそのまま具を乗せるというものもあります。
さらにデザートにも使える。ライスペーパーをジュースで戻すと色がつくという“映え”もあります。
また、いちご大福として、あんこを入れて、(求肥のかわりに)くるんで食べるというのは私もやりましたね。
■平面に見える!?「2Dケーキ」も入賞
小笠原キャスター:
ほかに入賞したのは「2Dケーキ」です。ケーキをチョコペンなどで縁取った、平面に見えるだまし絵のようなケーキです。
東京・新大久保に「2D Cafe」というお店があります。絵の中に入ったかのように錯覚するデザインのカフェです。長い時間いるとわからなくなります。目がちょっと、あれ?っていう感じになります。
市販のケーキでも、チョコペンで縁取るだけで、2Dケーキになるということで、クックパッドに投稿された人が多かったそうです。
■2024年のトレンド?「パリおにぎり」って?
小笠原キャスター:
続いて、2024年はこういったものが流行るだろうという「食トレンド予測2024」をみると…
▼パリおにぎり
▼とうもろこし
▼モノクロスイーツ
▼クラフト紅茶
▼アジアン粥
▼英国式スコーン
▼グラブジャムン
ホランキャスター:
待って、「パリおにぎり」が何なのか気になります。
小笠原キャスター:
気になりますよね。パリで今「おにぎりブーム」が起きているそうです。クックパッドニュースの植木優帆編集長によると「2024年のパリオリンピック、パラリンピック開催をきっかけに、“パリらしいおにぎり”が逆輸入されて人気になるかも」ということです。
日本でもおなじみですけれども、今「おむすび権米衛」がパリで2店舗進出して人気になっています。パリで人気の具材は1位が鮭、2位がツナマヨ、3位がスパイシーチキン。味覚はパリの皆さんも日本とそんなに変わらないそうです。
担当者によると「鮭はパリでは定番の食材。ツナマヨは日本食ブームや日本アニメなどの影響で、パリでも『ツナマヨ』」。パリに行ってもツナマヨという言葉は通じるそうで、それぐらい人気になっています。
萩谷麻衣子 弁護士:
でも高そうですね、パリのおにぎり。パリではうどんが25ユーロしました、約3000円です。
ホランキャスター:
高いですね。日本が安いのかもしれないですけど。
井上キャスター:
(写真を見て)パリおにぎりには、オリーブが入っているんですか?
小笠原キャスター:
オリーブと、ドライトマトです。これはちょっと変わり種だと思います。別のおにぎりには、鮭とクリームチーズが入っています。
井上キャスター
あと、「グラブジャムン」って何ですか?
小笠原キャスター:
ドーナツをシロップに漬けたインドのスイーツで、ものすごく甘いそうです。まるいドーナツで、サーターアンダギーのような雰囲気のものがシロップに漬かっているそうです。
2024年もこの時期に、また(食トレンドの紹介を)やりましょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/psBDN5A
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sUAMgKW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/m2eSK0L
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く