- “反転攻勢”ウクライナ軍が村を奪還 帰還の女性「土地にキスを」(2022年5月12日)
- 【京都・女性切り付け事件】交際トラブルで相談、警察が定期的に指導 元交際相手の男は追跡中に飛び降り死亡 #shorts #読売テレビニュース
- “岸田派”元会計責任者の立件を検討 「事務的なミス」総理関与を否定【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 原発事故“汚染土”「2045年までに福島県外で最終処分」の約束は守られるのか
- 【園児バス置き去り死】「悪いやつこらしめようと」……デマツイート後悔で涙「まとめサイトを信じてしまった」 不審電話の被害も
- コロナ飲み薬が米で初承認 重症化リスクある12歳超(2021年12月23日)
「住みたい街」上位に埼玉勢 急上昇1位は「母になるなら、流山市。」
きょう発表された「住みたい街ランキング」。上位5位に初めて埼玉県の街が2つランクインするなど、変化が表れています。
住宅情報サイトのSUUMOが1万人に聞いた「住みたい街ランキング」。1位になったのは5年連続で「横浜」でした。3位には「大宮」がランクイン。3位入賞は埼玉勢初の快挙で、あの「恵比寿」を抜きました。「浦和」も5位に入りました。
急上昇ランキングの1位は千葉県の「流山おおたかの森」。駅前に大型商業施設が3つ。今年あと2つオープンする予定です。「母になるなら、流山市。」のキャッチフレーズで市が保育園を増やしたことなどが評価されました。
ランクが上がった街の多くは都心20キロから30キロ圏。コロナの影響で地元での滞在時間が増えたことから地価が安く、利便性が高い街が入ったということです。
(03日16:34)
コメントを書く