- 戦禍のウクライナから「わんぱく相撲全国大会」に2人が出場 取組の結果は?(2023年7月30日)
- 【鉄道ライブ】東京メトロのスゴ技!秒単位の地下鉄運転を体験!/ 新幹線 “清掃プロフェッショナル”集団”/ブルートレイン機関車”の今 などーー鉄道ニュースまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(5月3日)
- 米大統領「プーチン氏は極めて厳しい立場」 “併合4州に戒厳令”批判(2022年10月20日)
- 香港からの観光客「まず日本を」訪日ツアー本格化(2022年6月23日)
- 種を越えた仲良しコンビ ヒヤヒヤものの激しい遊び方!(2023年3月17日)
「住みたい街」上位に埼玉勢 急上昇1位は「母になるなら、流山市。」
きょう発表された「住みたい街ランキング」。上位5位に初めて埼玉県の街が2つランクインするなど、変化が表れています。
住宅情報サイトのSUUMOが1万人に聞いた「住みたい街ランキング」。1位になったのは5年連続で「横浜」でした。3位には「大宮」がランクイン。3位入賞は埼玉勢初の快挙で、あの「恵比寿」を抜きました。「浦和」も5位に入りました。
急上昇ランキングの1位は千葉県の「流山おおたかの森」。駅前に大型商業施設が3つ。今年あと2つオープンする予定です。「母になるなら、流山市。」のキャッチフレーズで市が保育園を増やしたことなどが評価されました。
ランクが上がった街の多くは都心20キロから30キロ圏。コロナの影響で地元での滞在時間が増えたことから地価が安く、利便性が高い街が入ったということです。
(03日16:34)
コメントを書く