- 【速報】ジェットスター機が中部空港に緊急着陸 爆弾が仕掛けられたとの情報 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【トランプ】大統領選“マッチョ男性”取り込み戦略 世界はどう変わる?「日本の軍事費が上がるのは不可避」【前嶋和弘が解説】|アベヒル
- 【WHO】中国がコロナ感染者数を「過少報告している」と懸念
- 母子殺害…手配のブラジル国籍夫逮捕 SNSに「擁護発言投稿」の同居女性調査し居所を(2023年7月17日)
- 「街で爆発音ずっと聞こえて怖かった」仕事で来日のウクライナ人モデルが語る“不安”(2022年3月9日)
- 松坂大輔の“スタメン”に栗山監督「なるほど」 大谷選手“二刀流”起用「これから」(2023年1月27日)
安倍氏「核共有の議論を」 政府は「非核三原則」堅持
ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、安倍元総理がアメリカの核兵器を日本に配備する「核共有」に言及し、政界に波紋が広がっています。
きょうの自民党・安倍派の会合。安倍元総理はアメリカの核兵器を日本に配備して共同で運用する「核シェアリング」=「核の共有」政策に改めて言及しました。
安倍晋三元首相
「日本には非核三原則がありますが、世界はどのように安全が守られているのかという現実についてタブー視することなく議論しなければいけないと」
例えば、NATOに加盟し、核共有政策をとるドイツは国内の基地にアメリカの核兵器を配備。有事の際にはドイツの戦闘機に搭載し、爆撃できる態勢をとっています。
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、安倍氏は核シェアリングの是非を議論するべきと訴えました。
安倍晋三元首相
「私たちがなぜ非核三原則を基本的方針にしたかという歴史の重さをですね、十分にかみしめながら、しかしこの現実のなかで議論するのは私は当然なんだろう」
自民党内では支持する声が目立ちます。
自民党 世耕弘成参院幹事長
「国防上の問題というのはですね、常に議論をして一番ベストな選択ができるように構えておくというのが当然のことではないでしょうか。議論まで封印するわけではない」
ただ、安倍氏は総理時代、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を堅持すると言い続けてきました。
安倍晋三首相(当時)
「この非核三原則を守り続けていく、この方針に全く変わりはないと。政府で議論することはございません」
党内からはこんな声も・・・
自民 中堅議員
「選挙対策ですよ。安倍さんは右側のウィングを広げてそっちの支持者を固める、そういう役割です」
一方、野党側は強く反発しています。
立憲民主党 泉健太代表
「特に日本は被爆国ですから、我々が持つという態度、あるいは持ち込ませるという態度では私はいけないと思っています」
立憲民主党 杉尾秀哉参院議員
「ネット見てください。今、核保有論の議論がネットにあふれてます。こういう世論をですね、あおるようなやり方はいいんですか。どうですか」
岸田首相
「政府においては核共有というものは認めない、議論は行わない。その方針、政府の方針はこの社会に対して、世の中に対して発信をしていくことは重要であると考えます」
立憲民主党 杉尾秀哉参院議員
「そしたら安倍さんに言ってくださいよ」
岸田総理は非核三原則を堅持するとの立場を繰り返す一方、自民党内での議論を認めるかについては明言を避けました。
(03日15:42)
コメントを書く