- 【岸田首相】所信表明演説 臨時国会3日召集
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- もうすぐGW!最大9連休の人も…今年はどう過ごす?予算は去年の1.7倍に【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 「東大寺学園」、教員の時間外労働など賃金の一部未払いか 法人と校長ら3人を書類送検 奈良労基署
- ポルトガル BA.5「感染者最大、重症者最少」収束へ(2022年7月16日)
- 若田光一さん滞在のISS 宇宙船から冷却液漏れる事故(2022年12月24日)
埼玉立てこもり 検察側が無期懲役を求刑 散弾銃で医師殺害の罪などで起訴の68歳被告(2023年11月28日)
埼玉県ふじみ野市で去年1月、散弾銃を持って自宅に立てこもり、男性医師を撃って殺害した罪などに問われている男の裁判で、検察側は無期懲役を求刑しました。
渡邊宏被告(68)は去年1月、前日に病死した母への弔問として自宅に呼び出した医師の鈴木純一さん(44)を散弾銃で撃って殺害した罪などに問われています。
渡邊被告はその後、約11時間にわたって自宅に立てこもりました。
今月28日の裁判で検察側は「至近距離で殺傷能力の高いスラッグ弾を発射し、強い殺意がある。母の死亡に対して鈴木さんらに一方的な不満を募らせた自己中心的な犯行」などと指摘し、無期懲役を求刑しました。
一方、弁護側は「大けがをさせようと鈴木さんのひざを狙った」などと殺意を否定し、懲役15年が相当と主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く