- GW初日 帰省ラッシュ始まる 3年ぶりの“宣言”なし 交通機関は帰省客らで混雑
- 【成田空港に初導入】CO2排出量少ない国産の新航空燃料「SAF」
- 英チャールズ国王戴冠式にヘンリー王子を招待 回顧録を出版後初対面へ(2023年3月6日)
- ノーベル経済学賞、「男女の賃金格差」など研究の米ハーバード大教授に 経済学賞の女性受賞は3人目|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月7日) ANN/テレ朝
- 関東大震災から100年 虐殺犠牲の朝鮮人追悼式典行われるも同じ場所で“ヘイト発言”団体が集会実施 都が使用許可与える|TBS NEWS DIG
政府クラウドに大阪のIT企業を選定 初の国内企業(2023年11月28日)
デジタル庁は政府や自治体が共同で利用できる「ガバメントクラウド」の事業者として、IT企業のさくらインターネットを国内企業として初めて選びました。
河野デジタル大臣:「今回初めて国産のガバメントクラウドが可能性が出てきましたんで、ぜひ頑張っていただきたいと思います」
政府が自治体と効率的にシステムを運用できるよう整備を進めるガバメントクラウドを巡っては事業者に求められる条件が厳しく、これまではアマゾンやグーグルなど海外の企業しか選ばれていませんでした。
しかし、クラウド事業の国内基盤の強化を求める声もあり、デジタル庁が今年度から公募条件を緩和したところ、2025年度末までにすべての要件を満たすとした大阪市に本社があるさくらインターネットが選定されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く