- 【8月5日~9日の解説まとめ】緊迫する中東情勢/株価乱高下、生活への影響/知事、7つの疑惑で新事実 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- スシロー「ひげ、カラコン、ヒジャブ着用OK」 りそな「服装の規定 廃止」 企業で広がる服装・髪型の“自由化” ドンキホーテではアルバイト応募者が増加【news23】|TBS NEWS DIG
- 【コメ政策】“調査員が稲を刈って粒をカウント”の実態…“自己申告”で生産量や需要見込みに甘さ?「衛星写真×AI予測で向上を」|アベヒル
- 京都・夏の風物詩「五山送り火」 16日夜3年ぶりに通常規模で古都の夜空照らす#shorts #読売テレビニュース
- NY地下鉄 ホームの転落防止柵設置に「賛否両論」(2024年1月25日)
- 【W杯】スペインに“劇的”逆転勝利! 渋谷も道頓堀も歓喜に沸く
核兵器禁止条約 第二回締約国会議開始 日本はオブザーバー参加見送りも長崎の被爆者が核兵器廃絶訴え|TBS NEWS DIG
核兵器禁止条約の第二回締約国会議が国連本部で始まりました。去年に続き、日本は参加していませんが、今年も被爆者が核兵器廃絶を訴えています。
おととし発効した核兵器禁止条約は核兵器の開発や保有、使用などを全面的に禁止するものです。93の国と地域がすでに署名していますが、アメリカやロシアなどの核保有国は参加していません。
会議では、長崎で被爆した木戸季市さんが核兵器の廃絶を訴えました。
日本被団協 木戸季市事務局長
「核戦争の危機が高まっています。ウクライナとガザから伝えられる光景は、被爆者にとって“あの日”の再来です」
唯一の被爆国である日本はアメリカの核抑止力に頼るなか、条約の署名・批准はしておらず、また、核保有国が1か国も参加していないことなどを理由に、会議へのオブザーバーとしての参加も見送っています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Dx213lW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BbZhHW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iX8beGR
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く